サイト改善 |

LPOとは?基礎知識とまず見るポイントを解説

今すぐ使える
成功に導くGA4活用法を紹介

無料

この記事では、LPO(ランディングページ最適化)について、言葉の意味から、具体的な改善方法まで、初心者にもわかりやすく解説していきます。

「LPO」という言葉はSEOと並んでWEBマーケティングに携わる方ならよく聞く言葉ではないでしょうか?
しかし、その意味をきちんと理解している人は意外と少ないです。
また、意味は知っていても、効果のあるLPOが実践できている人はほんの一握りでしょう。

この記事を読めばLPOについて正しい理解が得られ、本当に効果があるLPOとはどのように行えばいいのかがわかります。
みなさまも、効果的なLPOでCV数を最大化させましょう!

目次

LPO(ランディングページ最適化)とは?

LPOとは「Landing Page Optimization」の頭文字の略で、日本語にすると「ランディングページ最適化」となります。
コンバージョン率を高めるために、ランディングページを改善することです。

LPOの説明の前に、LP(ランディングページ)について解説しておきます。
LP(Landing Page,ランディングページ)という言葉は、広義と狭義の2つの使われ方をしています。

広義では、検索や広告で、WEBサイト内でユーザが最初に訪問したページのことを指します。
ユーザーは検索・広告・ブックマークなど様々な方法でサイトを訪れます。そのため、あらゆるページがLPとなる可能性があります。
Googleアナリティクスで「ランディングページ」という項目がありますね。あれはこの意味で用いられています。

一方、狭義のランディングページは、「申し込みや売り上げを増やすことに特化してつくられた専用の1ページ」のことを指します。
この場合は基本的に広告からの流入を想定しています。一般的に「LPO」という時には、こちらの意味のLPを指します。

今回は、この狭義の意味でのLPを対象としたLPOについて解説していきます。

LPO(ランディングページ最適化)は、ランディングページのコンバージョン率を高めるためのあらゆる施策のことを指します。
広告に力を入れて集客しても、途中で離脱されコンバージョン率が低いままではCPAが高騰する一方です。
目的やニーズに対応したコンテンツを表示してコンバージョン率を改善する「LPO」は、集客の成果をコンバージョンにつなげる重要な施策といえます。

LPOは効果測定が大事!

さて、コンバージョン率を上げるためのLPOですが、これからLPOに取り組もうという場合には、忘れないでいただきたいとても重要なことがあります。

それは、定期的に効果測定を行うということです。

LPに何らかの改善を施して、「いいページになったぞ。」と思っていても、実際にはCVRが下がっていたのでは何の意味もありません。
常に改善前と改善後のCV数・直帰率といった指標を計測・比較して、最もいい結果を出した施策を残していくということを忘れないようにしてください。

LPOの基本ポイント

では、LPOの基本ポイントを具体的に紹介していきます。

先に述べたように、せっかく集客に成功してもすぐに離脱されてしまっては意味がありません。

興味を持って訪れたユーザを確実にコンバージョンにつなげるという大きな目的を念頭に以下を参考にしてみてください。

 

1)広告とLPのファーストビューで訴求内容をそろえる

LPに訪問してくるユーザは、インターネット広告(リスティング広告やバナー広告など)の訴求内容に興味を持って訪問してきます。
それは、キャッチコピーであったり、商品の画像であったり、フォントや色などのデザインかもしれません。
ページを訪れたユーザは、最初に目に留まる領域「ファーストビュー」で、この期待を寄せたキャッチコピーやデザインなどの詳細を見たいと思っているはずです。
それがキャッチコピーが見当たらなかったり、バナー広告と印象が異なる場合、「思っていたのと違う・・・」と感じすぐに離脱する可能性が高くなります。
せっかく訪問してくれたユーザを逃さないためにも、インターネット広告とLPのファーストビューで訴求内容をそろえ、ユーザの期待を裏切らないようにしましょう

インターネット広告とLPのファーストビューで訴求内容をそろえる

 

2)ファーストビューで興味を惹く

ページに訪問したユーザは、ファーストビューを見て自分に必要な情報があるか判断し、そのページにとどまるか離れるか決断すると言われています。
1)のポイントである「期待した訴求内容とズレがないか」という点も含め、いかにユーザの心に刺さる魅力的なファーストビューにするかが、直帰率改善・コンバージョンアップの重要なポイントとなるのです。
キャッチコピーや写真のクオリティをあげるのと、ユーザが「クリックしたい!」と思うCTAボタン(無料で試すなど、ユーザーのCVにつなげるボタン)にしましょう

ファーストビュー構成要素

 

3)ページの読み込み速度を上げる

ページの読み込み速度が遅いとユーザはストレスを感じ、離脱してしまう可能性が高まります。

”操作開始時間が1秒のサイトと3秒のサイトを比較しても、3秒のサイトは1秒のサイトに比べ、ページビューが22%低下、コンバージョン率は38%低下、直帰率は50%上昇してしまうというデータがあります”

引用元:サイト表示が2秒遅いだけで直帰率は50%増加! DeNA事例から学ぶWebの自動最適化手法/日本ラドウェア | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2014 Spring

このようなデータが示すように、表示速度の高速化は直帰率の改善、コンバージョン率の増加にとても重要なポイントとなります。
ページの読み込み時間が3秒以上かかるようであれば、真っ先に読み込み速度の高速化に取り組みましょう

 

4)スマートフォンに対応する

スマートフォンの普及に伴い、LPもスマートフォンに対応しているかどうかも重要なポイントとなってきました。
アクセス解析を見て、もしスマートフォンユーザが多いようであれば、スマートフォンへの最適化も検討しましょう
Googleでは「モバイルフレンドリー」という考えを提唱しており、スマホ対応しているサイトがモバイルでの検索結果で優遇されやすくなるため、モバイル対応はモバイルユーザビリティの向上に加え、SEO対策としても取り組んでおきたい課題といえます。
スマートフォンユーザにとって使いやすいサイトかどうか無料でチェックをしてくれる「モバイルフレンドリーテスト」もGoogleからリリースされているので、ぜひ活用してみてください。

モバイルフレンドリーについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事(モバイルフレンドリー(スマホ対応)とは|簡単なテスト方法もご紹介)も参考にしてみてください。

モバイルフレンドリー

A/Bテストを活用しよう!

LPOに取り組む際にぜひ活用していただきたいのがA/Bテストです。

A/Bテストとは、コンテンツに2つ以上のパターン(パターンA、パターンB)を用意し、どちらのパターンがより高いCVRやCTRを得ることができるか、訪問したユーザーをそれぞれに割り振ってテストすることです。
複数のLPを用意してどちらが優れているのか数字で判断するのに最適な方法です。

以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
A/Bテストとは―成果につながるテスト設計の基本!

LPOの成功事例

実際にLPOでCVRなどが向上した例を見てみると、LPOがいかに重要かということがわかってもらえると思います。

世界で3,000社以上が活用するA/Bテストツール「Visual Website Optimizer」のブログにはケーススタディが数多く載っています。

たとえばあるウェブサイトでは、「Get A Demo 」というボタンを「Free Demo」という言葉に変え、無料をアピールしたことで、2週間でクリック率が99%増加したという結果が出ています。

他にも様々な成功事例があるので、ぜひ一度目を通してみてください。

サイト全体の改善におすすめのコンテンツ

以上、LPOの概要と基本的なポイントをご説明してきました。
みなさまのサイト運営に役立てていただければ幸いです。

しかし、LPOは確かに重要なWebマーケティング施策ですが、それはあくまでも一手法にすぎません。
CV数を最大化していくためには、LPのみならず、サイト全体を改善していかなければいけません。

そこでおすすめなのが以下のリンク先から読めるe-book です。
サイト改善のためのポイントを詳しく解説しています。
サイト全体を改善してCV数を最大化させたい方やデータ分析について詳しく知りたい方は必見です!
無料配布中ですので是非ご一読くださいね!

サイト改善のポイントがわかるe-book 無料ダウンロードはこちら



この記事の執筆者

野内 早苗

野内 早苗

マーケティングチーム所属。デザイナーとしての豊富な経験を活かして活躍中です。

38,000サイト以上の分析データから
効果的な集客とリード獲得を支援します

無料で相談する