SHARE 17
アクセス解析 |
【Googleアナリティクス】「サイト内検索キーワード」でユーザーを知る!設定方法から活用術まで詳しく解説!
SHARE 17
目次
サイト内検索のキーワードを集計するメリット
こんにちは。「AIアナリスト」ライターチームです。
Googleアナリティクスでは、サイト内でどのようなキーワードが検索されたかを集計することができます。サイト内検索とは、ECサイトや求人サイトなどでよく見る、サイト内のフリーワード検索のことです。
このサイト内検索で、どのようなキーワードが何回ほど調べられているかを集計することによって、サイトを訪れるユーザーが、「何を求めて」サイトを訪れているかを知ることができます。
ユーザーのニーズが把握できれば、それに応じてサイトの導線を見直したり、新しいページや商品を追加したりすることができます。サイト内検索キーワードを分析して、効果的なサイト改善を目指しましょう。
(関連記事:「プロが厳選!絶対に入れておきたいアクセス解析ツール4選」)
サイト内検索を集計する方法
サイト内検索のキーワードを集計するためには、そのためにGoogleアナリティクスの設定が必要になります。もっとも、簡単に設定できますので、まだ設定していない方はぜひ設定してみてください。
それでは、設定の仕方をご説明します。
まず、サイト内検索キーワードの設定を行いたいGoogleアナリティクスのビューを開きます。
その後、左メニューの歯車アイコン「管理」を選択し、右列「ビュー」の1番上にある「ビュー設定」をクリックします。
このページで、下の方にある「サイト内検索のトラッキング」という項目を「オン」に変更します。
すると、さらに設定項目が出てきます。
「クエリパラメータ」はサイト内検索を行った時に、パラメーター内に付与される文字を入力します。例えば、当ブログでサイト内検索を行い、「アクセス解析」と検索すると、”https://wacul-ai.com/blog/?s=アクセス解析” というように、URLが変化します。「?」はクエリパラメーターの始まりを意味する文字となっており、「?パラメーター名=検索したキーワード」という形で表示されます。
ここでいう「パラメーター名」をクエリパラメーターの欄に入力しましょう。このサイトの場合は、「s」となります。
その後、「保存」を押すと設定は完了です。
(関連記事:「AIが自動でサイト分析!GoogleアナリティクスのAssistant機能の実力は?」)
サイト内検索の確認方法
集計の設定が完了したら、数日データを貯めてどのような結果になったかを確認しましょう。
確認する場所は、Googleアナリティクスの左メニューの「サイト内検索キーワード」という部分です。
(関連記事:「Googleアナリティクスのユーザー必見!レポート自動作成ツール6選」)
サイト内検索キーワードの活用術ーどう分析に活かす?
サイト内検索を集計したら、どのようにサイト改善に活かせばよいのでしょうか。データの活用方法の一例をご紹介します。
検索回数の多いキーワードにあわせてトップページなどを改修する
キーワードの中で検索回数の多いものは、それだけユーザーのニーズに近いものです。
例えば食料品のECサイトで「パン」と検索されていることが多いとします。するとこのサイトではパンを買いたいユーザーが多いにも関わらず、ページを見ただけではパンがどこにあるかわからないために、キーワード検索をしているものと考えられます。
こういったケースでは、トップページやグロナビ・右ナビなどで、積極的に検索回数の多い商品やコンテンツを露出することによって、ユーザーニーズを満たすサイトにすることができます。
※ただし、そのキーワードで検索したセッションのCVRもチェックしておきましょう。あまりに低い場合は、誘導を強化すると全体のCVRを下げてしまいます。
検索回数の多いキーワードのコンテンツを新設する
もし、多くのユーザーが検索しているキーワードに該当するコンテンツをサイト内に用意していないのであれば、そのコンテンツを作成するのも良い手でしょう。「該当の商品はありませんでした」などのメッセージは、ユーザーが離脱する大きな要因となります。積極的にコンテンツを用意すると良いでしょう。新コンテンツの用意が難しいのであれば、該当商品がない場合でも、なにかしらレコメンドできるよう、類似商品のロジック等を作るのも良いかもしれません。
よく見られる検索結果画面を優先して改修する
ユーザーによく検索されているキーワードの検索結果画面は、多くのユーザーに見られているページ、ということになります。
このようなページは、改修すればより多くのユーザーに影響を及ぼせるため優先的に改修したいページのひとつです。たとえば、ECサイトの検索結果画面なら商品の中でもCVRや売り上げの高いものを優先的に露出する、メディアサイトならより見て欲しい記事を優先的に露出する、などの施策を実行し、成果に結び付けましょう。
(関連記事:「Googleアナリティクスだけじゃない!?サイト改善方法がわかるツール 7選」)
集計が面倒ならAIアナリストにおまかせ!
以上、サイト内検索の集計方法から、サイト改修への活かし方をご説明しました。しかし、サイト改修には様々なデータが必要だったり、そのデータを解釈するには専門的な知識が必要だったりすることが多々あります。今回のブログをお読みいただいた中でも、「ちょっと面倒そう…」と思ったのであれば、ぜひ「AIアナリスト」に無料登録してみてくださいね。
この記事の執筆者
林 駿佑
株式会社WACULマネージャー。AIアナリストの顧客対応責任者を務めている。
38,000サイト以上の分析データから
効果的な集客とリード獲得を支援します