アクセス解析 |

Googleアナリティクスのセッション・ユーザー・PV数とは?違いや調べ方を解説

今すぐ使える
成功に導くGA4活用法を紹介

無料

こんにちは。「AIアナリスト」ライターチームです。

セッション・ユーザー・PV数とは、Googleアナリティクスの基本的な指標です。これらのデータを分析すれば、Webサイトの改善に役立ちます。この記事は、企業のWebマーケターに向けて、Googleアナリティクスのセッション・ユーザー・PV数について解説します。調べる方法や分析のポイントも解説しているので、参考にしてください。

目次

セッションとは

セッションとは、ユーザーがWebサイトを訪問してから離脱するまでの行動を指します。複数のページの閲覧や、リンクのクリック・ダウンロードなどのイベントを行っても、離脱するまでの間は、セッション数は1と数えられます。朝にWebサイトを訪問した人が、夜に再度訪問した場合は、セッション数は2です。

セッションが終了するルール

条件に当てはまると、セッションが切れて新しくカウントされます。時間に関しては、操作が行われず30分経過した場合や午前0時を過ぎた場合に、セッションが新しくカウントされます。キャンペーンに関しては、キャンペーン経由でアクセスして離脱後、別のキャンペーン経由で再訪問した場合は、別のセッションになります。ルールはGoogleの公式ページで解説しています。参考にしてください。

※参考:ユニバーサル アナリティクスでのウェブ セッションの算出方法|アナリティクス ヘルプ

ユーザーとは

Googleアナリティクスにおいてユーザーとは、特定の期間にWebサイトに訪問した人数です。同じ人が朝・昼・夜に訪問した場合、セッション数は3になりますが、ユーザー数は1です。ユーザーは固有の人を追う指標です。

ユーザー数、ユニークユーザー数、ユニークビジター、ユニーク訪問数などと呼ばれることがありますが、Googleアナリティクスの表記はユーザーです。Googleアナリティクスでは、ユーザー数がユニークユーザー数を表している点に注意しましょう。

ブラウザごとに識別される点に注意

ユーザー数は、Cookie(クッキー)で識別しています。同一人物でも、違う端末やブラウザを使うと、別のユーザーとしてカウントされます。パソコンとスマートフォンそれぞれでアクセスすると、ユーザー数は2とカウントされます。同様に同じ人がChromeとYahoo!からアクセスした場合も、ユーザー数は2です。

PV数とは

PV(ページビュー)数とは、Webサイトのページが表示された回数です。Webサイトの表示回数から、人気のページやユーザーに注目されるコンテンツがわかります。

PV数は同じページを読み込みし直すと、新しくカウントされます。ページA→B→Aと閲覧した場合、PV数は3、セッション数は1、ユーザー数は1となります。1セッションあたりどれくらいページが閲覧されているのかは、「ページ/セッション」で確認します。

セッションを調べる方法

Googleアナリティクスで、Webサイト全体・ランディングページ・流入チャネル別のセッションを調べる方法について解説します。

Webサイト全体のセッション

ユーザー>概要で、Webサイト全体のセッションを確認できます。折れ線グラフの左上にあるドロップダウンのメニューを変更すると、セッション以外にもページ/セッションなど、ほかの指標のグラフが表示できます。右上に記載されている期間のセッションが表示されており、初期設定では直近の1週間のデータです。

ランディングページのセッション

ランディングページは、ユーザーがWebサイト訪問で、最初に閲覧したページで、セッションを開始したページを示します。行動>サイトコンテンツ>ランディングページで確認しましょう。

一覧で表示されるURLは、セッション数が多い順に表示されています。ランディングページでセッション数が多いページは、訪問者が多いページを意味します。さらに訪問者を獲得するための施策や、コンバージョンに導く改善策を行うと効果的です。

流入チャネル別のセッション

流入チャネルとは、どのようにWebサイトを訪問したのかがわかる指標です。集客>すべてのトラフィック>チャネルで確認できます。流入チャネル別にセッションを調べれば、多くのセッションが集まるチャネルが把握できて施策が打てます。チャネルごとの意味は、以下のとおりです。

Organic Search 自然検索の流入
Referral ほかサイト経由の流入
Social SNS経由の流入
Display 広告経由の流入
Direct 直接入力での流入

ユーザーを調べる方法

Googleアナリティクスで、ユーザーの調べ方やレポートを見るポイントを解説します。

Webサイト全体のユーザー

ユーザー>概要からWebサイト全体のユーザーを確認できます。ここで表示されるユーザーは、人数ではなく、ブラウザ単位のCookieをベースに測定された数であることに注意しましょう。

初期設定では1週間のユーザーが表示されますが、右上で期間を指定すれば、特定期間のユーザー数が調べられます。折れ線グラフの左上のプルダウンメニューを切り替えると、ユーザーの推移グラフを表示させることができます。

PV数を調べる方法

Webサイト全体・ページ別のPV数の調べ方と、PV数とページ別訪問数との使い分けについて解説します。

Webサイト全体のPV数

行動>概要では、Webサイト全体の合計PV数が表示されます。ページ別訪問数・平均ページ滞在時間などを確認し、全体の把握に最適です。概要におけるページ別訪問数とはすべてのページの合計セッション数、平均ページ滞在時間とはすべてのページを閲覧した合計平均時間を示します。ほかの指標と同様に右上の日付は変更できます。

ページ別のPV数

ページごとのPV数は、行動>サイトコンテンツ>すべてのページで確認しましょう。一覧の表示は、ページごとにPV数が多い順番に表示されます。人気があるコンテンツが把握しやすく、より多くユーザーを集客するヒントを得られます。

よく閲覧されるコンテンツを深掘りしたり、別の角度からアプローチするコンテンツを作成したり、対策を検討しましょう。平均ページ滞在時間や直帰率、離脱率などにも注目すれば、より深い分析が可能です。

PVとページ別訪問数の使い分けが便利

ページ別訪問数とは、そのページを閲覧したセッション数で、ユニークページビューとも呼ばれます。1回の訪問で何回そのページを閲覧しても、ページ別訪問数のカウントは1です。ページA→B→C→Aと閲覧した場合、ページAのPVは2、ページ別訪問数は1となります。

PV数の隣に並んで表示されるため混同されがちですが、PVの重複が取り除かれている分、PVよりもそのページにどのくらいの流入があったのかを正確に把握できます。

Googleアナリティクスを分析する際のポイント

自社サイトの分析は、一時的に行っても効果は上がりません。ここでは分析するポイントについて解説します。

決まったサイクルで継続的に分析する

数値の増減を日常的に追うだけではなく、週単位・月単位など決まったサイクルで継続的に分析しましょう。長期でデータを比較することが重要です。季節・月・日別に比較すると、特徴や傾向を捉えられます。

改善効果が高いコンテンツから改善する

さまざまな要素でデータを分析し、優先度の高いコンテンツから改善します。たとえば行動>サイトコンテンツ>ランディングページでは、直帰率が高いページがわかります。そのページから優先的にコンテンツを改善すれば、直帰率の改善につながります。

ユーザー視点を持つ

アクセス解析だけでなく、ユーザーの気持ちになってWebサイトを検討する必要があります。クリック率が低いコンテンツでは、実際のページで使いにくいところはないのかなどを探ります。ユーザー調査やアンケート調査もニーズの深堀りに役立ちます。

仮説を立てて施策を実行する

データをチームで共有し、どのように改善すれば結果につながるのかを議論します。仮説を立て、施策を実行し、さらに分析レポートを活用しましょう。デザイナー、エンジニアなどの担当者と定例会を開くことで、アイディアをコンテンツに落とし込みやすくなります。

アクセス数を増やす主な施策

アクセスを増やす施策と、施策の反応をGoogleアナリティクスで確認する方法について解説します。

SEO施策を行う

検索エンジンの上位表示を目指して、Webサイトを調整する手法です。SEOが成功すれば、自然検索が増えます。Googleアナリティクスでは、Organicのセッション推移を見ると、変化が確認できます。

有料広告を検討する

SEOは結果が出るまでに時間がかかるため、即効性を狙う場合は、有料広告が有効です。費用は発生しますが、安定したアクセスが見込めます。リスティング広告、ディスプレイ広告などがあり、DisplayやPaid Searchで計測されます。

SNSを運用する

Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSを活用して、自然流入や広告流入の増加を目指す方法です。拡散されやすいというメリットがあり、ユーザーに親しみを持たれやすくなります。Socialとしてカウントされます。

メールマガジンを利用する

自社に興味があるユーザーのメールアドレスを取得し、プロモーションする方法です。直接メールで宣伝できるためアクセスしてもらえる確率が高く、有料広告に比べて低コストで発信できます。Directとして計測されます。

まとめ

Googleアナリティクスのセッション・ユーザー・PVは、自社サイトの分析に欠かせない指標です。それぞれを分析し、改善効果が高いコンテンツから施策を検討しましょう。ただし、自社での分析に不安を感じる場合は、ツールの活用がおすすめです。

「AIアナリスト」は、AIがアクセス解析を⾃動で⾏い、重要な改善ポイントを教えてくれるツールです。35,000サイトを改善したノウハウで、Webサイトの膨大なデータを分析し、成果を伸ばすための改善ポイントをデータ根拠とともにお届けします。Googleアナリティクスに連携するだけで利用可能で、設定は2分で終わります。まずは無料版からお試しください。

AIアナリストの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。

38,000サイト以上の分析データから
効果的な集客とリード獲得を支援します

無料で相談する