アクセス解析 |

Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方|おすすめの分析方法も紹介

今すぐ使える
成功に導くGA4活用法を紹介

無料

こんにちは。「AIアナリスト」ライターチームです。

Googleアナリティクスのカスタムレポートとは、分析結果のレポートを自由にカスタマイズできる機能です。目標に応じて課題を深掘りできるため、サイト改善に役立てられます。この記事では、Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方・分析方法などついて解説します。Googleアナリティクスを活用する際の参考にしてください。

目次

Googleアナリティクスのカスタムレポートとは?

Googleアナリティクスのカスタムレポートでできることなどについて解説します。

カスタムレポートの概要

カスタムレポートとは、自社のWebサイト用に独自のレポートを作成できるGoogleアナリティクスの機能のひとつです。ディメンションや指標を組みあわせて、レポートをカスタマイズすることで、課題を深掘りし、詳細な分析が行えます。ディメンションとは、性別・年齢・時間・地域・参照元などの項目を、指標とは、ページセッション・コンバージョン率などの数値を指します。

カスタムレポートと標準レポートとの違い

標準レポートとは、Googleアナリティクスにおいてデフォルトで表示されるレポートの事をいいます。標準レポートとしては、リアルタイム・ユーザー・集客・行動・コンバージョンの5種類のレポートがあります。標準レポートの不要なデータを非表示にしたい、異なるディメンションの指標を見たい時などに、カスタマイズしたものが、カスタムレポートとなります。

標準レポートついては、こちらの記事を参考にしてください。
Googleアナリティクスでできることとは? 主要5機能をご紹介!

カスタムレポートとマイレポートとの違い

カスタムレポートとマイレポートはどちらもカスタマイズ可能な点は同じですが、分析する目的が違います。マイレポートは、好きな情報を選択し、1つの画面内に表示できるレポートで、サイト全体の分析情報が把握でき便利です。カスタムレポートは、ディメンションごとに、レポートとして表示され、細部を掘り下げてデータ分析をした結果を把握するのに最適です。

Googleアナリティクスのカスタムレポートの作り方

左サイドにあるメニューの「カスタム」から「カスタムレポート」を開き、「+新しいカスタムレポート」をクリックすることで、作成画面に進めます。作成方法を4つの手順で解説します。

1.全般情報を設定する

全般情報として、カスタムレポート名をタイトル欄に記載しましょう。レポート一覧に表示されたときに、分析内容や目的がひと目でわかるような名前がおすすめです。

2.レポート内容を設定する

レポート内容として、レポート名・表示形式・指標・ディメンションの順に、集計したい分析内容を細かく設定しましょう。

名前

1つのカスタムレポートで、5つまでレポートが作れます。2つ以上のレポートを作成する場合は、各々のレポート名をつけましょう。レポートタブを追加することで複数のレポート名を入力できます。

種類

レポートの種類は、エクスプローラ・フラットテーブル・地図表示の3種類があり選べます。エクスプローラは、標準レポートと同様の表示形式で、ディメンション項目をクリックすれば、詳細なデータが確認できます。基本的には、エクスプローラを選択すれば間違いないです。

フラットテーブルは、表のみを表示する形式で、5つのディメンションを一覧で表示できます。地図表示は、地図上でデータを可視化できるため、地域ごとのデータを確認する際に役立ちます。

指標グループ

指標グループは、直帰率・セッション数・ページビュー数など、分析結果として表示させたい数値を選び設定します。指標グループは、5つまで設定でき、1グループあたり10個まで指標を選べます。

ディメンションの詳細

ディメンションは5つまで選択できます。ディメンションを設定することで、性別ごとのページビュー数、地域ごとのセッション数などが表示できます。

3.フィルタを設定する

フィルタを設定し、データの絞り込みを行いましょう。スマホからのアクセスのみにデータを限定するなど、特定のディメンションを表示させられます。すべてのレポート(タブ)にフィルタが適用される点に注意が必要です。フィルタをかけたくないレポートについては、新たなカスタムレポートを作成することをおすすめします。

4.ビューを設定する

ビューを設定することで、Googleアナリティクス管理する複数のサイトについても、同じカスタムレポートを作成できます。同じカスタムレポートの設定をしたいサイトのみの指定もできます。

5.保存する

最後に保存を押して完了です。後からの手直し、細かい分析設定の追加が可能です。

カスタムレポートでおすすめの分析方法

カスタムレポートを利用したおすすめの分析方法を5つ紹介します。

曜日×時間分析

曜日と時間を組みあわせたクロス集計レポートは、曜日ごと・時間ごとの、自社のWebサイトへのアクセス状況を分析できます。レポートの種類や設定内容は以下のとおりです。

レポートの種類 フラットテーブル
ディメンションの詳細 曜日の名前、時
指標グループ セッション、コンバージョン率、直帰率など

CV率の高い曜日や時間帯を把握することで、その時間にあわせてリスティング広告出稿・メルマガ配信・SNS投稿などの戦略が立てられます。

性別×年齢分析

性別と年齢を組み合わせたクロス集計では、自社のWebサイトを利用するユーザーを分析できます。レポートの種類や設定内容は以下のとおりです。

レポートの種類 エクスプローラ
ディメンションの詳細 性別、年齢
指標グループ ユーザー、ページセッション、平均セッション時間、
コンバージョン率

自社で描いたターゲット層が本当に訪問しているのか、異なる年齢や性別で狙える層はないのか、などを分析できます。

検索キーワード分析

ユーザーがどのキーワードで検索し、自社のWebサイトに流入しているかを分析できます。レポートの種類や設定内容は以下のとおりです。

レポートの種類 エクスプローラ
ディメンションの詳細 セッション、直帰率
指標グループ キーワード、ランディングページ

あるキーワードで流入したページの直帰率が高い場合、ページ内容とのミスマッチが考えられるため修正が必要だとわかります。検索キーワード分析では、オーガニックサーチだけでなく検索広告のキーワードが含まれた分析が集計されます。

参照元分析

GoogleやYahoo!など、参照元を分析できます。参照元とは、自社のWebサイトに流入につながった、外部サイトを言います。レポートの種類や設定内容は以下のとおりです。

レポートの種類 フラットテーブル
ディメンションの詳細 参照元/メディア
指標グループ セッション、平均セッション時間、ページビュー数、直帰率、
コンバージョン率

コンバージョンが複数ある場合、標準レポートの参照元レポートでは、各目標のコンバージョン分析がしにくいですが、カスタムレポートを使えば1画面で集計でき便利です。

デバイス分析

Webサイトを訪問するユーザーが利用している、デバイス・ブラウザ・解像度などを分析できます。レポートの種類や設定内容は以下のとおりです。

レポートの種類 フラットテーブル
ディメンションの詳細 デバイスカテゴリ、ブラウザ、ブラウザのバージョン、画面の解像度
指標グループ ユーザー、直帰率、平均セッション時間

Webサイトを作成する際に、画面表示確認・動作確認で優先順位づけすべきサイズを把握できます。直帰率が高い組みあわせを抽出し、対策を行うとよいでしょう。

カスタムレポートの管理方法

作成したレポートを効果的に活用するための管理方法を解説します。

定期的にメールで受け取る

カスタムレポートは、日別・週別・月別など好きな頻度にて、定期的にメールで受け取るように設定できます。画面右上に表示された「共有」をクリックし、宛先・件名・ファイル形式・頻度を設定します。アドレスを設定しておけば自動配信されるため、自分で確認する以外にも、部署や企業内での共有できて便利です。

カスタムレポートを共有する

URLを発行することで、カスタムレポートの共有ができます。カスタムレポート一覧の右端に表示されるプルダウンから「共有」を選びます。メール添付、Webサイト上に公開、などが選択できます。

カスタムレポートを削除する

不要なカスタムレポートは削除しましょう。カスタムレポート一覧の右端に表示されるプルダウンから「削除」を選びます。カスタムレポートは、削除すると復活できないため、間違って消さないように注意しましょう。

まとめ

Googleアナリティクスのカスタムレポートは、自社のWebサイトを詳細に分析できる便利な機能です。クロス集計を活用して、自社のWebサイト運用に活用しましょう。カスタムレポートの設定など、活用に不安を感じる人には、レポートを自動で作成してくれるツールの活用をおすすめします。

「AIアナリスト」は、⾃動でAIがアクセス解析を⾏い、重要な改善ポイントを教えてくれます。30,000サイトを改善したノウハウで、Webサイトの膨大なデータを分析し、成果を伸ばすための改善ポイントをデータ根拠とともにお届けします。Googleアナリティクスに連携するだけで利用可能で、設定は2分で終わります。まずは無料版からお試しください。

AIアナリストの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。

38,000サイト以上の分析データから
効果的な集客とリード獲得を支援します

無料で相談する