キーワードプランナーの使い方や注意点を丁寧に解説【初心者向け】

SEO |

こんにちは。SEO支援サービス「AIアナリストSEO(オールインワンSEOサービス)」ライターチームです。

キーワードプランナーとは、Google公式が提供しているキーワード調査ツールです。

この記事では、キーワードプランナーを活用したいWebマーケターに向けて、キーワードプランナーの設定手順や活用方法、注意点などを解説します。ぜひ役立ててください。

目次

キーワードプランナーとは

キーワードプランナーとは、Googleキーワードプランナーを指す言葉です。
Google公式が提供するキーワード調査に使われているツールです。「Google広告」の機能に含まれ、調査できる内容には、以下のものがあります。

キーワードの検索数 入力したキーワードの月間検索ボリュームを調査できる
関連キーワードの候補 入力したキーワードと関連性が高いキーワードを調査できる
広告掲載結果の予測データ 入力した「リスティング広告で出稿するキーワード」のクリック数や表示回数、平均クリック単価などをできる

無料で使える

キーワードプランナーは、Google広告を出稿している人に向けたサービスですが、
利用登録をすれば、無料で誰でも使用できます。
しかし、無料版では一部機能に制限があり、検索ボリュームの数値が「1万〜10万」「1,000〜1万」など、曖昧な数値でしか表示されません。(上記図参照)
細かい数値を確認するためには、有料の広告出稿が必要です。

キーワードプランナーの活用方法

キーワードプランナーを活用する方法について解説します。

コンテンツ制作やSEO施策

キーワードプランナーは、キーワードごとに月間の検索数が確認できるため、コンテンツ制作やSEO施策に役立ちます。
例えば、自然検索経由での流入を目的としてコンテンツを作成する場合、上位表示を狙うために、どのようなキーワードを選定すべきかの判断に活用できるでしょう。キーワードの月間検索ボリュームや競合性から、上位表示が狙えるかの判断も可能です。

SEO施策については、こちらの記事で詳しく解説しています。
参考:SEO施策のまとめ!効果がある施策を厳選して紹介!

リスティング広告の運用

キーワードプランナーは、リスティング広告を出航する際にも活用できます。候補となるキーワードを抽出すれば、広告掲載結果の予測データ確認や競合性の調査、キーワード単価の確認などが可能です。たとえば、クリック単価を調整すれば、新しく抽出したキーワードの表示回数や費用単価、クリック数のシミュレーションができます。

予測されるコンバージョン率を設定すれば、費用対効果が明確になり、広告の運用の計画に役立つでしょう。

キーワードプランナーの設定手順

キーワードプランナーを利用するには、最初に設定が必要です。以下に、無料で使いたい場合の設定手順を5つに分けて解説します。

Google広告アカウントを取得する

キーワードプランナーは、アカウントを登録すれば利用が可能です。

1.まず、Google広告を開き、右上の「いますぐ開始」をクリックしてアカウント取得を進める

2.広告の主な目標を選択

3.お店やサービスの名前を入力

3.WebサイトのURLを入力

4.登録したWebサイトが表示される

5.正しいWebサイトが表示されることを確認したら「次へ」をクリック

広告を作成する

広告を配信せず、無料でキーワードプランナーを利用する場合にも、広告作成の項目への入力は必要です。以下の手順で行いましょう。

1.広告を作成するステップで必要事項を記入したら、「広告に通話ボタンを表示する」のチェックを外して「次へ」をクリック

2.「画像を追加して広告の注目度を高めましょう」のステップでは
「画像」「ロゴ」それぞれ1つは画像の登録が必要

3.無料で利用する場合は。「キーワードの追加」も設定せず
「次へ」をクリック

4.地域選択の項目も同様に、設定せずに「次へ」をクリック

5.「予算設定」は、「予算を自分で入力する」を選択し、
金額を「¥1」と入力

6.「確認ページ」で、修正項目がなければ「次へ」をクリック

7.「支払い情報」を入力

8.「設定完了」の文字が表示されたら、設定は完了

次のステップで、広告配信停止の設定があるため、「キャンペーンを確認」をクリックしましょう。

広告配信停止を設定する

広告配信停止の設定では、「Googleアナリティクスとの連携」が表示されます。
一旦、「今回はスキップ」を選んでおきましょう。

1.左上にある「保留」をクリックして、「キャンペーンを一時停止する」を選択
2.「一時停止する前に」の画面が表示されるので、下までスクロールして
「キャンペーンを一時停止する」をクリック

エキスパートモードに切り替える

Google広告には、スマートモードとエキスパートモードがあります。
スマートモードはGoogle広告の簡易版のため、キーワードプランナーが使えません。
そのため、以下の手順でエキスパートモードへの切り替えが必要です。

  1. 画面右上にある「設定」をクリック
  2. 「エキスパートモードに切り替える」を選択

以上で、エキスパートモードへの切り替えは完了です。
エキスパートモードに切り替えたあとに、スマートモードに戻すことはできません。しかし、スマートアシストキャンペーンは、他のキャンペーンと同じく、エキスパートモードからいつでも編集が可能です。

参考:スマートモードとエキスパート モードについて |Google 広告 ヘルプ

Googleキーワードプランナーを開く

Googleキーワードプランナーを利用する手順は、以下の通りです。

  1. Google広告画面右上にある「ツールと設定」から、「キーワードプランナー」を選択
  2. 更新画面が表示されるので、OKをクリック

キーワードプランナーのホーム画面が表示されれば、設定は完了です。

1.最初に覚えたいキーワードプランナーの活用方法2つ

キーワードプランナーはさまざまな活用方法があります。そのなかで、最初に覚えたい活用方法「新しいキーワードを見つける」「キーワードの予測データを理解する」の2つを解説します。

参考:キーワード プランナーを使う |Google 広告 ヘルプ

2.新しいキーワードを見つける

キーワードプランナーを利用すると、調べたいキーワードの「月間検索数」や「関連ワード」「競合性の高さ」などが調べられます。

キーワードを見つける方法は、「新しいキーワードを見つける」と「検索のボリュームと予測のデータを確認する」の2つです。
いずれの場合も、キーワードプランナーを開いて「新しいキーワードを見つける」をクリックしましょう。

続いて「新しいキーワードを見つける」と「検索のボリュームと予測のデータを確認する」のいずれかを選択します。

「キーワードから開始」「ウェブサイトから開始」を利用する詳しい方法は、この後で、解説します。

キーワードから開始

「キーワードから開始」は、以下の手順で進めます。

1.「新しいキーワードを見つける」から「キーワードから開始」を選んだら(①)、任意のキーワードを入力(②)
2.入力が完了したら、「結果を表示」をクリック(③)

3.月間検索表示ボリュームや競合性などの検索結果が画面に表示される(④)

ウェブサイトから開始

「ウェブサイトから開始」は、主にキーワードが決められないときに有効です。
手順は、以下の通りです。

1.「新しいキーワードを見つける」から「ウェブサイトから開始」をクリック

2.競合に設定したWebサイトのURLを入力

3.「結果を表示」をクリック

関連性が高い順にキーワード候補が表示され、一覧には、キーワードの検索数や広告単価が記載されます。

結果の見方

「キーワードから開始」、「Webサイトから開始」のいずれも、結果にはさまざまな項目が表示されます。それぞれの項目は以下の通りです。

月間平均検索ボリューム キーワードが1か月あたりどれだけ検索されたか、平均回数を表示
3か月の推移 直近月とその2か月間前のデータ比較が可能
キーワード(関連性の高い順) 登録したキーワードと、関連キーワードの一覧です。並びは、Googleが関連性が高いと判断した順
前年比の推移 表示確認用テキスト直近月と前年同月比のデータを比較して、トレンドの変化を確認
競合性 キーワードにおける競合レベルを「高・中・低」の3段階でランク付け

キーワード候補をダウンロードする

結果に表示されたキーワード候補は、ダウンロード可能です。以下の手順で行いましょう。

1.右上の「キーワード候補をダウンロード」をクリック

2.「.csv」あるいは「Googleスプレッドシート」を選んでダウンロード

キーワードの予測データを理解する

キーワードプランナーでは、特定のキーワードの検索回数を調査できます。調査方法は、以下の通りです。

1.キーワードプランナーのホーム画面から「検索のボリュームと予測のデータを確認する」を選択

2.確認したいキーワードを1行に1つずつ、入力します。複合キーワードは、スペースで区切り、1行で入力

3.「開始する」をクリック

4.結果を確認

5.月間検索数で、おおよその検索数が確認可能

知っておきたいキーワードプランナーの5つの機能

キーワードプランナーを利用するにあたって、知っておきたい機能を5つ解説します。

1.言語・期間・地域・検索ネットワークを絞り込んで検索する

キーワードプランナーは、言語・期間・地域・検索ネットワークを絞り込んで検索が可能です。

言語の変更

すべての言語をクリックすると、言語が変更できます。日本語や英語など、特定の言語に絞って、検索可能です。

期間の変更

カレンダーの部分をクリックすると、期間を指定できます。季節や時期が限定される検索キーワードに、有効です。

地域の変更

ターゲットとなる国やエリアなどを絞り込んで、検索できます。検索結果画面の上部にある「日本」の部分をクリックして、地域を選びましょう。

検索ネットワークの変更

検索ネットワークをクリックすれば、特定の掲載先に限定して、検索が可能です。

2.フィルタ機能で絞りこむ

キーワード検索後、検索結果一覧の上部にある「フィルタを追加」をクリックすると項目を絞り込んで検索ができます。

追加できる項目の例には、以下のものがあります。

「キーワードのテキスト」 入力した語句が含まれるテキストのみが表示
「月間平均検索ボリューム」 希望の検索ボリュームに絞って検索が可能です。
例えば、「>=1,000」と指定すると、月間平均検索ボリュームが1,000以下のキーワードのみが表示

3.表示項目の変更をする

以下の項目は、表示・非表示の設定ができます。

  • 月間平均検索ボリューム
  • 競合性
  • 広告インプレッションシェア
  • ページ上部掲載の入札単価(低額帯)
  • ページ上部掲載の入札単価(高額帯)
  • アカウントのステータス
  • オーガニック検索のインプレッション シェア
  • オーガニック検索の平均掲載順位

右上にある縦の3本ラインをクリックして、表示項目の変更から、表示・非表示を選びましょう。

4.参照期間の変更をする

結果画面の右上にある「日付」をクリックして、キーワードの参照期間を変更することで、季節や時期の旬ごとの需要の高まりを確認できます。
カスタム画面が開いたら、日付を直接入力するか、カレンダーから日付を選び、期間を指定します。

5.デバイスごとの内訳を確認する

コンテンツやキーワードごとに、閲覧するデバイスは偏る傾向にあります。デバイスは、「モバイル」「タブレット」「パソコン」に分けられ、それぞれの割合が確認可能です。
デバイスの内訳を知ることで、それぞれの検索ボリュームや競合性が明確になり、どのデバイスのターゲットに向けた改善をすればよいかが明らかです。

「予測」タブからデバイスごとの内訳を確認できます。コンテンツやキーワードごとに閲覧するデバイスが偏る傾向があるため、デバイスごとの検索結果を確認する必要があります。
たとえば、スマートフォンからのアクセスが多ければ、スマートフォンのUIや見せ方の改善をするなどの施策の参考にできるでしょう。

キーワードプランナーを活用する際の注意点

キーワードプランナーを活用するにあたり、気を付けたい点について解説します。

「競合性」はSEOについての分析ではない

キーワードプランナーの結果に表示される「競合性」は、広告出稿における競合に関する指標です。つまり、「指定したキーワードで集客したい」と考える広告主が多いかどうかが、判断の基準です。SEOの競合性とは異なるため、SEOを目的とした分析なら「競合性」は基本的には、無視して問題ありません。

スマートフォンからは使いにくい

キーワードプランナーは、パソコンやタブレット以外に、スマートフォンからも利用できます。ただし、画面表示が最適化されていないため、縦横にスクロールする必要があります。スマートフォン用のアプリもありますが、基本はパソコンで使用しましょう。

キーワードプランナーの代わりとして使えるツール3選

キーワードプランナー以外に、おすすめのキーワード調査ツールを3つ紹介します。

1.ラッコキーワード

画像引用:ラッコキーワード

ラッコキーワードは、調査したいキーワードを入力することで、サジェスト機能を利用した関連キーワードの調査ができます。サジェストキーワードの抽出や共起語検索など、機能が充実しているため、キーワードプランナーの代用とするなら、無料版で十分に対応可能です。ただし、機能には制限があります。月間検索回数の調査や大量のキーワードの取得には、有料版を利用しましょう。
有料プランは月額440円からと他ツールと比較すると安価なので、おすすめです。

参考:ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)

2.Ubersuggest(ウーバーサジェスト)

画像引用:Ubersuggest

Ubersuggest(ウーバーサジェスト)は、検索ボリュームと関連キーワードを同時に調べられるツールです。検索ボリュームの多い検索語からロングテールキーワードまで、多くのキーワード候補を提案してくれます。各キーワードの検索ボリュームや競合、季節性なども表示可能です。

無料プランで検索ボリュームを調べられる回数は、1日3回のため、注意しましょう。
料金プランは以下の通りです。

パーソナル(個人) 2,999円/月
ビジネス 4,999円/月
エンタープライズ 9,999円/月

参考:無料キーワード提案ツール UbersuggestでSEO対策|NEILPATEL

3.Keyword Tool(キーワードツール)

画像引用:Keyword Tool

Keyword Tool(キーワードツール)は、Google以外にも、Bing・YouTube・Amazon・Instagram・X(旧Twitter)など、検索サイト以外のECサイトやSNSなどで検索されているキーワードも調査できるツールです。無料版では、すべての検索語句に対して、最大750個までロングテールキーワードを提案してくれます。ただし、検索ボリュームを調査したい場合は、有料版の登録が必要です。

参考:SEO対策のGoogleキーワードプランナーの代わりに使えるナンバーワンの無料キーワードツール|Keyword Tool

まとめ

キーワードプランナーを使って、キーワードの検索ボリュームや関連キーワードを調査することで、コンテンツ制作やSEO施策、広告の運用にも役立てられます。調査した検索キーワードを上位表示させ検索サイトからの流入を目指すなら、WACULの「AIアナリストSEO」の導入がおすすめです。

WACULが提供するAIアナリストSEO(オールインワンSEOサービス)は、SEO戦略設計、内部対策、外部対策に加え、記事制作やサイト導線改善までを含むパッケージプランとしてご提供しています。資料請求を頂いた方には、WACULオリジナルの「SEO改善チェックシート」をプレゼントしています。SEOに関する情報収集をしている方や、現在のSEOにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

AIアナリストSEO(オールインワンSEOサービス)の資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。