アクセス解析 |

Googleアナリティクス4とは?特徴やメリット、旧GAとの違い・設定方法を解説

今すぐ使える
成功に導くGA4活用法を紹介

無料

こんにちは。「AIアナリスト」ライターチームです。

Googleアナリティクス4は、2020年10月にリリースされた最新のGoogleアナリティクス(GA)のことです。マーケターの中には、最新GAのリリースにより、設定方法や導入のメリットについて調べている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、Googleアナリティクス4の特徴や従来のGAとの違い、メリットなどを解説します。新規で設定する方法と既存のGAへ追加する方法も紹介するので、参考にしてください。

目次

Googleアナリティクス4とは

Googleアナリティクス4とは、2019年にリリースした「アプリ + ウェブ プロパティ(β版)」が更新されて、2020年10月に最新バージョンとしてリリースされたGAです。「アプリ + ウェブプロパティ」は、アカウント作成時に選択するプロパティジャンルを指します。

Googleアナリティクス4には、「アプリとWebサイトにまたがる計測」「機械学習を活用した分析と予測機能の導入」「プライバシーを配慮したデータ収集」などの機能が組み込まれました。

Googleアナリティクス4にアップデートした背景

近年、ユーザーの行動は大きく変化したため、従来のGAでは対応出来なくなってきました。ここでは、その理由について2つ解説します。

Cookieに依存した計測の精度の低下

スマホやタブレットの普及により、ユーザーの行動が急速に変化したため、Cookie情報だけでは計測が難しくなりました。また、ブラウザに付与されるCookie情報では、セッションごとの計測精度が低下するため、ユーザーを中心とする計測方法が必要になります。

個人情報保護の観点からユーザー情報の取り扱いが厳しくなったことも理由であり、Cookieに依存した体制から脱却する必要があると考えられました。

従来のGoogleアナリティクスの限界

従来のGAでは、Webサイトの「ページ」単位でデータを見ました。しかし、近年では、Webサイトの他にアプリなどの「ページ」がないものも登場したため、ページビューに対する考え方が変化しました。

また、今までは問題が発生する度に、機能を拡張して対応していましたが、Google社のデータ保持が厳しくなりました。さらに利用者の理解も複雑になったことで、維持することが難しくなったため、アップデートしました。

従来のGAとGoogleアナリティクス4の違い

Googleアナリティクス4になったことで、出来るようになったことを4つ紹介します。

機械学習による分析と予測

機械学習が導入されたことで、2つの予測が出来るようになりました。過去のデータを分析することで「サイトにアクセスしたユーザーが購入に至る確率」と「サイトにアクセスしたユーザーが離脱する確率」が予測できます。ユーザーの行動を予測出来ると、広告でアプローチするなど顧客を維持するために効率的なビジネスが可能になります。

UIが大幅にリニューアル

Googleアナリティクス4では、レポートのメニュー名が以前より多くなりました。また、「Firebase Analytics」のようなレポート画面にリニューアルされて、表やグラフのレイアウトが変わりました。「Firebase Analytics」とは、無料のアプリ測定ソリューションで、アプリの使用状況とユーザエンゲージメントについて分析できます。

計測方法がイベント方式になった

Googleアナリティクス4では、セッションからイベントごとに計測方法が変わりました。イベント方式になったことで、ユーザーのライフサイクルやカスタマージャーニーに沿った計測ができます。カスタマージャーニーとは、時系列でペルソナの動きを見えるようにしたものです。

従来のGAはセッションごとの計測だったため、ユーザーの行動が把握しづらく、「コンバージョンの要因」が不明確でした。

プライバシーに配慮した計測

Googleアナリティクス4は、GDPRやCCPAのデータ規制に従うだけでなく、サイトトラッキング防止機能のあるITPなどにも配慮してアップデートされました。GDPRはEUの一般データ保護規則、CCPAはカリフォルニア州の消費者プライバシー法のことです。

プライバシーの保護は世界中の政府や企業などが強化しているため、Googleアナリティクス4でもプライバシー保護に合わせた設計になりました。

Googleアナリティクス4のメリット

Googleアナリティクス4を導入することで得られるメリットを2つ紹介します。

Webサイトとアプリのクロスプラットフォーム計測が可能に

Googleアナリティクス4では、「Webサイト」「iOS」「Android」のデータを1箇所で収集するため、クロスプラットフォーム計測が出来るようになりました。

従来のGAは、同じユーザーが別々のデバイスからアクセスすると、それぞれ計測するしかなく、ユーザー行動に沿った施策が難しい状態でした。しかし、アップデートしたことで、商品の閲覧はWebサイト、購入はスマホからなどのユーザー行動を一気に把握できて、マーケティングを行う際にユーザー行動を意識することが可能になりました。

集計前の生データが取得出来る

Googleアナリティクス4では、集計前のデータである「生データ」を無償で取得出来るようになりました。「生データ」は分析ツールに取り込むことや、Googleのクラウドデータウェアハウスに保管できます。

従来のGAは、集計結果をグラフや表で確認する形式で、集計前の「生データ」は有償版でのみ取得可能でした。しかし、コスト面で手が届かない利用者も多くいたようです。無償で搭載されたことで、より多くの利用者が「生データ」を利用出来るようになりました。

Googleアナリティクス4の設定方法

新規で設定する場合と、既存のGAに追加する場合では設定方法が異なります。ここでは、それぞれの設定方法について紹介します。

新規でGA4を設定する方法

Googleアナリティクス4を新規導入する場合は、以下の流れで行います。

1.Googleアカウントにログインした状態で、Googleアナリティクスもログインして、「管理」をクリックしてください。

2.管理画面では、「アカウントを作成」をクリックしてください。

3.アカウント設定画面では、企業名やサービス名などのアカウント名を入力して、データ共有設定の全てにチェックを入れて、「次へ」をクリックします。

4.プロパティを設定しましょう。プロパティ名に、アカウント名を入力して、レポートする国と通貨を選びましょう。国内の場合は、「日本」を選択して、「次に」をクリックします。

5.次にビジネス情報を入力します。自社の業種・規模、GAの利用目的をチェックしてください。

6.データストリームを設定するために、プラットフォームを選択します。

7.次にデータストリームの設定をします。設定するWebサイトのURLやストリーム名を入力して、「ストリームの作成」をクリックしましょう。

8.Webサイトにグローバルタグを埋め込んでください。

既存のGA(ユニバーサルアナリティクス)へGA4を追加する方法

ユニバーサルアナリティクスを導入している場合は、Googleアナリティクス4を追加しましょう。追加方法は以下の通りです。

1.既存のGoogle アナリティクスにログインして、画面左下にある「管理」をクリックします。

2.「アカウント」の列でプロパティを作成するアカウントを選びます。アカウントがいくつかある場合は1つ選択します。
3.「プロパティ」の列では、Googleアナリティクス4を追加する「ユニバーサルアナリティクス」のプロパティを選びます。

4.「GA4 Setup Assistant」 をクリックします。

5.新たにGoogleアナリティクス4のプロパティを作成する画面が表示されたら「ようこそ」をクリックします。

6.Googleアナリティクス4のプロパティがリンクされました。アナリティクスのアカウント切り替えで、GAとGoogleアナリティクス4のプロパティが、両方作成されているかを必ず確認しましょう。

ユニバーサルアナリティクスを引き続き利用しながらも、Googleアナリティクス4が新たにデータを収集します。

Googleアナリティクス4へ移行するべきか

しばらくは、Googleアナリティクス4へ移行するのではなく、既存のGAとの併用がおすすめです。Googleアナリティクス4は、新しい分析・計測が出来て便利なツールです。しかし、リリースされて日が浅いため、関連情報が少ない状態です。また、既存のGAの廃止について、アナウンスされていません。

しかし、Googleアナリティクス4には次々と新しい機能や設定が登場して、今後はアクセス解析の中心になっていくことが予想されます。既存のGAと併用して使い方に慣れておけば、移行した際にもすぐに活用できます。

まとめ

Googleアナリティクス4は、Webサイトとアプリをまたがった計測が出来るため、ユーザーの行動が以前よりも把握しやすくなりました。また、「生データ」の無償取得、プライバシーに配慮した計測なども、既存のGAとは異なります。まだリリースされて関連情報が少ない状態ではありますが、導入して早めに慣れておくことをおすすめします。

「AIアナリスト」は、AIが自動でアクセス解析を⾏い、重要な改善ポイントを教えてくれるツールです。30,000サイトを改善したノウハウで、Webサイトの膨大なデータを分析し、成果を伸ばすための改善ポイントをデータ根拠とともにお届けします。設定は2分で終わり、Googleアナリティクスに連携するだけで利用できます。まずは無料版からお試しください。

AIアナリストの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。

38,000サイト以上の分析データから
効果的な集客とリード獲得を支援します

無料で相談する