サイト改善 |

サイトマップとは?作成方法やメリット・役立つツール4選も紹介

今すぐ使える
成功に導くGA4活用法を紹介

無料

こんにちは。「AIアナリスト」ライターチームです。

サイトマップとは、Webサイトの構成をまとめた一覧のことです。ユーザーの利便性とSEOの評価を高める役割があり、Webサイトの改善には欠かせません。この記事はWebマーケター向けに、サイトマップの特徴やメリットについて解説します。HTMLサイトマップ・XMLサイトマップの作成方法、役立つツールも紹介しているので、参考にしてください。

目次

サイトマップとは?

サイトマップの概要と、設置したいWebサイトについて解説します。

サイトマップの概要

サイトマップとは、Webサイト全体のコンテンツを一覧でまとめたページのことです。Webサイトを階層状に構成し、視覚的にわかりやすく示してユーザーの利便性を高めます。このことからサイトマップは、Webサイトを構築するうえで、ページを検索エンジンに知らせ、SEO効果を高める効果があると重要視されています。

サイトマップを設置したいWebサイト

「Webサイトの規模が大きい、」「Webサイトを立ち上げたばかりで外部リンクが少ない」「内部リンクが少ない」「適切にリンクされていない」などの場合、サイトマップの設置がおすすめです。このようなサイトは、検索エンジンにWebサイトの内容が理解されていない可能性があります。

上記に当てはまらないWebサイトであっても、サイトマップの作成は有効です。作成すればユーザーにわかりやすいWebサイトに改善できます。

サイトマップの種類

サイトマップには、HTMLサイトマップ・XMLサイトマップの2種類があります。それぞれの特徴を解説します。

HTMLサイトマップ

HTMLサイトマップとは、Webサイト全体の構成を一覧に示したユーザー向けのサイトマップです。リンクで各ページに遷移できるようにまとめられ、HTMLで記載されています。以前はSEO効果があるといわれていましたが、現在はSEOへの影響はありません。

XMLサイトマップ

XMLサイトマップとは、検索エンジン向けのサイトマップです。検索エンジンのクローラーは、リンクを伝って個々のページを認識します。XMLサイトマップがあると巡回速度を高め、検索結果に反映しやすくなります。HTMLサイトマップ・XMLサイトマップの違いは以下の通りです。

種類 ユーザビリティ向上 クローラビリティ向上
HTMLサイトマップ ×
XMLサイトマップ ×

HTMLサイトマップはユーザビリティの向上に、XMLサイトマップはクローラビリティの向上に適しています。

HTMLサイトマップの作成方法

HTMLサイトマップの作成方法について、手動とWrodPressのプラグインを使った方法を解説します。

手動で作成する

手動の場合、各ページへのリンクリストは、HTMLタグを用いて作成します。リンクリストとは、Webサイト内のカテゴリや記事に遷移できるリストを、箇条書きで表示することです。

「ulタグ/liタグ」を使って、Webサイトのページがカテゴリや内容ごとに階層状になるようにリスト化します。その際、ページが抜けないように注意しましょう。

WordPressのプラグインを利用する

WordPressのプラグインの「PS Auto Sitemap」を利用すると、手動よりも簡単にサイトマップを作成できます。PS Auto Sitemapは、自動でサイトマップを作成できるプラグインです。使い方は、以下のとおりです。

1.プラグインをインストールして有効化する

2.固定ページ>新規追加のテキストエディタで「<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>」を貼り付ける

3.公開しURLの最後尾の「〜?post=〇〇〇&action=edit」の〇〇〇の3桁の数字をメモする

4.PS Auto Sitemapの管理画面で3桁の数字を入力して「変更を保存」を押す

XMLサイトマップの作成方法

XMLサイトマップの作成方法と、Googleに伝える送信方法を解説します。

XMLサイトマップの作成方法

XMLサイトマップの作成方法は、ツールとプラグインを使う方法の2種類があります。

無料の自動生成ツールを使う

自動生成ツールは、「sitemap.xml Editor」が無料で利用できます。1,000ページまでの制限がありますが、数分でXMLサイトマップが作成できます。使い方は以下のとおりです。

1.「sitemap.xml Editor」にアクセスしURLを入力する

2.オプション設定をし、サイトマップ作成をクリックする

3.サイトマップが完成したらダウンロードをクリックし、ルートディレクトリにアップロードする

サーバーにアップロードするためには、サーバーにファイルを送るためのFTPソフトを使います。アップロードする際に専門知識が必要になるため、不明点はWebサイトの制作会社に聞くと安心です。

WordPressのプラグインを利用する

WordPressを使っている場合は、プラグインの「Google XML Sitemaps」が便利です。記事を更新するとサイトマップも自動更新され、検索エンジンに自動送信してくれます。使い方は以下のとおりです。

1.プラグインをインストールし有効化する

2.設定をクリックし、該当項目を選び設定更新を押して完了

設定では変更したい場合のみチェックマークを変更しますが、基本的にデフォルトのままでも使えます。

XMLサイトマップの送信方法

検索エンジンに早く認識してもらうためにも、作成したXMLサイトマップをGoogleに送信しましょう。方法は2つありますが、誰もが設定しやすいGoogleサーチコンソールを使った方法を紹介します。もう1つの「robots.txt」での送信方法は、エンジニアでないと難解といわれます。

なお「Google XML Sitemaps」をインストールしていれば、自動でrobots.txtが生成されます。この場合はあらためて設定する必要はありません。

Googleサーチコンソールを使う

Googleサーチコンソールにログインしたら、以下の手順で進めます。

1.左列メニュー>サイトマップをクリックし、サイトマップのURLを入力する
2.送信をクリックし、「成功しました」のメッセージが出れば完了

設定後は、検索エンジンのクローラーが徐々にWebサイトを巡回するようになります。クローラーに訪問されたくないページがある場合は、robots.txtで設定を行います。

サイトマップを作るメリット

サイトマップを作るメリットは、Webサイトの全体像を把握できること・プロジェクト進行の資料になることの2つです。

Webサイトの全体像を把握できる

サイトマップがあれば、Webサイトの全体像を把握しやすくなります。無計画にWebサイトのページを増やして大規模サイトに成長すれば、全体の把握は難しくなります。

あらかじめサイトマップであらすじを決めておけば、コンテンツの整理がしやすくなります。情報の抜け落ちやコンテンツ作成の重複防止にもつながります。

プロジェクト進行の資料に役立つ

プロジェクト進行の重要な資料として、サイトマップが役立ちます。たとえば、Webサイトの制作会社の見積りから、制作時にどれだけのページにどのくらいの時間がかかりそうかを試算しやすくなります。大人数が関わる場合、社内メンバーとのすり合わせにおける共通認識の指標となります。

サイトマップの作成に役立つツール4選

HTMLサイトマップ・XMLサイトマップを作る前段階として、Webサイト全体のツリー状の構成図を作るときに役立つツールを4つ紹介します。

PowerPoint(パワーポイント)

PowerPointは、図形を描く際に使いやすいツールです。サイトマップのような簡単な図形を使った資料作りに役立ちます。提案書やプレゼンテーションで使われることが多いツールです。使い慣れている人はサイトマップも作成しやすいでしょう。Googleスライドも同様に使えます。

Excel(エクセル)

Excelは、表計算ソフトながらもサイトマップに利用できるツールです。ページの追加や階層の変更が起きても、行の追加・削除で簡単に対応できることがメリットです。図を描き変えるよりも手間が少ないことから、Excel管理を好む人も多くいます。Googleスプレッドシートも同様に使えます。

Cacoo(カクー)

Cacooは、サイトマップ作成のためのクラウド型のツールです。無料で6シートまで作成できます。インターネットがあれば、いつでもどこでもチームメンバー全員でアクセスして作業可能です。テンプレートが豊富に揃えられており、わかりやすく、見た目も美しいサイトマップが仕上がるでしょう。

Lucidcart(ルシッドチャート)

Lucidchartも、サイトマップ作成のためのクラウド型のツールです。自由にカスタマイズできるテンプレートが1,000種類以上用意されており、メンバーと同時作業が可能です。Lucidcart上で、制作会社やクライアントとサイトマップの共有もできます。3つのドキュメントまでは無料で利用できます。

まとめ

サイトマップとは、Webサイトの構成を一覧でまとめたものです。HTMLサイトマップはユーザーの利便性を、XMLサイトマップは検索エンジンからの認知を高める役割があります。

サイトマップを作成して、ユーザーが使いやすく、成果につながりやすいWebサイトに改善しましょう。Webサイトを改善したいものの、ほかに何をすべきかわからない場合は分析ツールの導入もおすすめです。

「AIアナリスト」は、AIがアクセス解析を自動で行い、重要な改善ポイントを教えてくれるツールです。30,000サイトを改善したノウハウで、Webサイトの膨大なデータを分析し、成果を伸ばすための改善ポイントをデータ根拠とともに届けます。Googleアナリティクスに連携するだけで利用可能で、設定は2分で終わります。まずは無料版からお試しください。

AIアナリストの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。

38,000サイト以上の分析データから
効果的な集客とリード獲得を支援します

無料で相談する