SEOに効果的な画像の使い方とは?選び方からファイル名の付け方などを徹底解説!

SEO |

こんにちは。「AIアナリスト」ライターチームです。

今回はSEOにおける画像の使い方についてです。ユーザーを惹きつけるサイトを作る上では画像の使い方が重要です。ページを開いた時にテキストばかりでは読む意欲が削がれてしまいますよね。

また、画像を入れる時もただ配置しているだけの方はいませんか?実はファイル名や画像へのタグなどを工夫することでもSEO対策になります。というのも検索エンジンは画像周りのデータもサイトの評価に使っているからです。画像は視覚的な効果に加えて、検索エンジンによるサイトの評価をあげる効果も期待できます。

この記事を読んでSEOに効果的な画像の使い方を学びましょう。

目次

SEO効果を高める画像の選び方

まずはどんな画像を使うのが良いのかについて説明します。

注意すべき点は

  • 画像の関連性
  • 画像のサイズと画質

の2点です。

画像の関連性

画像というのはユーザーにとって内容をわかりやすくするために使うものです。当然のことではありますが、サイトの内容と関係のある画像を使いましょう。また関連があっても闇雲に使うのでは効果がありません。読んでいてストレスのないようにしましょう。

画像は文章よりも印象に残りやすいので、コンテンツで伝えたいことを強調するような使い方が良いです。また、文章で説明すると長くなってしまうものは画像として見せた方が簡潔でわかりやすいこともあります。

検索エンジンはファイル名やalt属性(後述)に加えて、画像の周りにあるコンテンツも参考にします。google画像検索などではページ上のキーワードを元に関連性を判断するため、周辺テキストと画像が関連を持つような位置に配置しましょう。

画像のサイズと画質

画像を使う時に注意しなければならないのはページの表示速度です。サイズの大きな画像を使ったり大量に画像を使うとその分ページを表示するのに時間がかかってしまいます。ローディングに時間がかかるとユーザーがサイトを離れてしまう可能性もあります。ページを見る前に離脱されては元も子もありません。

サイズと一緒に考えなければならないのは画質です。画質が低く、見にくい画像を使ってしまうとユーザの印象が悪くなるので使わない方が良いでしょう。ユーザーにとって見やすい画質を維持しつつ、ファイルサイズを最小化することを目指しましょう。

SEO効果を高める画像の「入れ方」

使う画像を選んだら次は設置です。設置する際には以下のようなポイントがあります。

  • ファイル名
  • 代替テキスト(altタグ)
  • サイトマップへの記述

これらの情報は検索エンジンが画像の詳細を理解するのに必要な情報です。検索エンジンにもコンテンツとの関連性がわかるように設定しましょう。

ファイル名

適切なファイル名をつけることは検索順位を向上させるために非常に重要です。URLと同様に関連するキーワードを盛り込むようにしましょう。デフォルトのファイル名(「DSC000000.jpg」)などは適切ではありません。

また、単語の区切りにはハイフン(-)を使い、アンダーバー(_)は使わないようにしましょう。検索エンジンはアンダーバーを認識しません。例えば「image_name_word.jpg」というファイルは「imagenameword」と認識されます。一方でハイフンは区切りとして認識されます。ユーザーの多くは単語の間にスペースを入れて検索するので区切りを認識させることは大きな意味を持ちます。

できるだけ詳細な内容を盛り込むようにすべきですが、自然なキーワードを使うことは常に意識しましょう。不自然であったり、文脈に沿わないような形でキーワードを盛り込んでしまうと、検索エンジンにスパムと判断されかねません。

代替テキスト(altタグ)

代替テキストはalt属性、altタグなどと呼ばれ、ファイル名には入れられなかった画像の詳細情報を説明するために使います。通常は以下のように画像のタグ内に入ります。

<img scr="image.jpg" alt="説明">

altタグに書かれた内容は何らかの原因で画像が表示できなかった場合に代わりに表示されます。テキストのみを表示するブラウザやテキストリーダーはaltタグの内容を読み取ります。

また、場合によっては画像の代替になるものなので、altタグの説明を読むだけで元の画像をイメージできるように詳細で具体的な内容にしましょう。

例えば猫の画像を使う場合、ただ単に”猫”とするだけではイメージができません。種類や色、動作(歩いている、ご飯を食べているなど)を加えましょう。場所の情報などもあるとよいですね。

サイトマップへの記述

画像をSEOのために最適化する方法に画像のXMLサイトマップというものがあります。サイトマップの<loc>の後ろに<image>属性を追加します。例えば以下のような記述です。

<url>
<loc>https://www.exmaple.com</loc>

<image:image>
<image:loc>https://www.example.com/file-word.jpg</image:loc>
</image:image>

</url>

<image:loc>は画像サイトマップを作成する上で必須ですが、下記のように情報を追加する省略可能な<image>属性もあります。

<image:tilte> :画像のタイトル
<image:caption>:画像のキャプションや短い説明
<image:gep_location>:画像の地理的な情報。緯度経度ではなく、国名や都市名など
<image:license>:画像のライセンスのあるページへのURL

検索エンジンにより画像の情報を理解させることができます。

まとめ:効果的に画像を使ってSEOを強化しよう

画像を使うときは何となく挿入するのではなく、テキストとの関連性や画質などのユーザーへの対策と、ファイル名や代替テキストなどの検索エンジンに対する対策を意識しましょう。そうすることでSEO強化に繋がります。

また、SEOが強化され、自然流入数が増加してもそこで終わりではありません。次はサイトを訪れたユーザーにCVを達成してもらえるようなサイト作りを目指します。サイト改善には弊社が提供するツール「AIアナリスト」がオススメです。「AIアナリスト」はサイトのアクセス数などのデータを人工知能が分析し課題を発見、さらには課題に対する改善案も自動で提案してくれるツールです。無料で登録できるので是非サイト改善にお役立てください。

AIアナリストの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。