ワードプレスでSEOタイトルを設定する方法|効果的なタイトルの付け方も解説

SEO |

こんにちは。SEO記事提供サービス「AIアナリストSEO」ライターチームです。

ワードプレスを使って自社サイトを管理しているWeb担当者に向けて、ワードプレスのSEOタイトルの付け方や設定方法などを解説します。効果的なタイトル例や注意点なども解説しますので、ワードプレスを効率的に運用したいという方は、ぜひ参考にしてください。

目次

SEOのタイトルタグとは

ここからは、SEOタイトルタグについて解説していきます。SEOのタイトルタグとは、記事のタイトル部分を反映させたタグのことです。検索エンジンの評価対象となりますので、記事の内容を一言であらわす必要があります。SEO対策する上でもっとも重要な要素の1つです。

タイトルタグに記載されている内容は、検索結果のタイトル部分とブラウザタブに反映されます。

SEOでタイトルタグが重要な理由

タイトルタグは、なぜSEOに重要なのでしょうか。理由を解説します。

記事のタイトルによって、クリック率が大きく変化する

記事のタイトルはユーザーが最初に目にする部分ですので、内容次第でクリック率に大きな影響を与えます。クリック率が高くなるとWebサイトが検索上位に表示されやすくなりますので、SEOで最も重視すべき項目のひとつです。ユーザーは検索結果に表示されるタイトルを見て、クリックするWebサイトを決めます。

SEOの評価やクリック率を向上させたい場合は、検索エンジンとユーザー双方に好かれるタイトルを付ける必要があります。

ワードプレスでSEOタイトルの設定を行う方法

ワードプレスでSEOタイトルの設定をする方法をご紹介します。

WordPressの管理画面にログイン

WordPressの管理画面にログイン後、左メニューの「投稿→新規追加」をクリックし、記事の新規投稿画面に移動します。SEOタイトルに関係する部分は、画面上部の「記事タイトル」部分です。

記事にタイトルを入力する

ワードプレスでは、記事の新規投稿画面の「タイトルを追加」という入力バーにタイトルを入れるだけで、titleタグとh1タグに内容が反映されます。titleタグとh1タグはそれぞれ記事のタイトルを表すHTMLタグですので、両方同じ内容でも特に問題はありません。同じタイトルを設定してもユーザーの利便性を損なうことにはなりませんので、SEOに悪い影響はないと考えられています。

titleタグとh1タグの違いは、タイトルが表示される場所です。titleタグは検索結果に表示されますが、h1タグはユーザーが記事を見ているページ上に表示されます。

「All in One SEO Pack」などのプラグインを利用する

「Yoast seo」や「All in One SEO Pack」などのプラグインを利用すれば、誰でも簡単にタイトルタグを設定できます。導入も簡単ですので、タイトル付けに困っている方はぜひ導入しましょう。特にAll in One SEO Packは直感的な操作だけで、titleタグとh1タグを作成できます。メタディスクリプションの設定もできますので、ぜひ入れておきたいプラグインです。

SEO効果の高いタイトルの付け方

SEO効果の高いタイトルとは、どのようなものなのでしょうか。具体的な付け方を解説します。

簡潔で分かりやすいタイトルにする

タイトルは検索結果にもっとも目立つように表示されますので、誰がみても分かりやすい内容にしましょう。記事に何が書かれているか、正確に伝えることが大切です。複雑で分かりにくいものだと、検索結果から除外されたり、Googleから内容を変更されたりする可能性があります。

Googleが公表している「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」でも、ページごとに固有のタイトルを付けたり、記事の内容を分かりやすく正確に伝えたりすることを推奨しています。いずれも基本的な内容となりますので、実践できていない場合はすぐに改善しましょう。タイトルの長さについては、以下で解説します。

適切なSEO対策キーワードを含んだタイトルにする

タイトルには、SEOの対策キーワードを適切に入れる必要があります。GoogleやYahoo!は検索結果に表示できる文字数に限りがありますので、できるだけ左側に対策キーワードを入れることをおすすめします。

スマートフォンで表示されるタイトルの文字数は34文字前後です。タイトルが長すぎると、Googleから勝手に内容を変更される可能性がありますので、普段から全角32文字以内を目安にすると良いでしょう。

ただし、タイトルの後にWebサイトの名前が続いた時など、明確な理由がある場合は、32文字以上になっても問題ないと言われています。最初の26〜28文字以内に重要キーワードを含めれば、クリック率にも影響を与えません。

思わずクリックするようなタイトルにする

ユーザーが検索結果をみて、思わずクリックするようなタイトルを付けましょう。言い回しや表現を少し変えるだけでもクリック率に影響を与えますので、いろいろなフレーズを試してください。

タイトルの工夫例

「~の5つの方法」などのフレーズは、具体的な数字が入っており記事の内容をイメージしやすくなります。「〇〇完全ガイド」というフレーズは、テーマに関する網羅性をアピールできますので、信頼性を高めたいときなどに効果的です。

「タイトルの付け方が分からない人」といった、ターゲットユーザーを指定するフレーズは、特定のユーザーのクリック率を向上させます。「これに当てはまるとヤバイ!」といったネガティブワードも、ユーザーの不安を煽る効果がありますのでクリックされやすいです。

ユーザーにクリックを誘発させたいからといって、誇張したり嘘を混ぜたりしてはいけません。記事の内容と違うことを書くと、ユーザーの利便性を損ね、SEOの評価も下がります。

SEOタイトルを付けるときの注意点

SEOタイトルを付けるときは、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。意識したいポイントを解説します。

既存のタイトルを変更する場合は慎重に行う

タイトルの変更は検索順位を上げる効果もあれば、下げる効果もありますので慎重に行いましょう。検索7位以下だったり、すでに十分なクリック数があったりする場合は、変更しない方が良い場合もあります。変更する場合は、Googleアナリティクスを使って流入数の変化を確認してください。

Googleサーチコンソールを使うと、クリック率も調べられます。検索順位に関わらずクリック率が1%をきる場合は、タイトルを変更しましょう。

句読点は基本的には不要

句読点は流れやテンポをさえぎる効果がありますので、できるだけ使わないことをおすすめします。タイトルは簡潔で分かりやすく、読みやすい内容にしましょう。

記号を使う場合は注意が必要

記号は、状況によって使わない方が良いケースもありますので注意が必要です。ユーザーの興味関心を引いたり、内容を分かりやすくしたりする場合は使用しても問題ありません。その際は、スペースも不要です。

ただし文字数が増えて複雑な内容になったり、検索結果に表示されなくなったりするようなら使わないことをおすすめします。

他社や自社ページのタイトルとの重複は避ける

Googleはページごとに個別のタイトルを付けるよう明言していますので、他社や自社ページのタイトルが重複しないように注意しましょう。タイトルが重複するとコピーコンテンツとみなされ、ペナルティの対象になる可能性があります。

タイトル内でのキーワードの乱用はNG

タイトル内でキーワードを乱用すると、悪意のある行動とみなされる可能性があります。同一キーワードを使うときは、最高でも2個までに抑えましょう。また、関係ないキーワードは、ユーザーの利便性を損ねますので入れないようにします。

まとめ

ワードプレスを効果的に運用するには、SEOに優れたタイトルタグを設定する必要があります。ただし、タイトルタグを最適化するだけがSEO対策ではありませんので、良質なコンテンツを作成するなど他の施策も実施しながら、検索順位を向上させましょう。

SEO記事提供サービス「AIアナリストSEO」は、1位獲得31%上位表示73%の実績を持つ、高品質SEO記事提供サービスです。狙うべきキーワードの選定から、ユーザビリティを考慮した記事づくりまで一括してサポートします。コンテンツ公開後はユーザーの動向を分析して改善施策を提案しますので、コンテンツマーケティングにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

AIアナリストSEOの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。