SHARE 0
SHARE 0
検索キーワードの選び方とは|手順やコツ、役立つツールも紹介
SEO |
こんにちは。SEO支援サービス「AIアナリストSEO」ライターチームです。
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、ユーザーが検索窓に入力する語句のことです。適切なキーワード選びをすることで、コンテンツの上位表示や集客が期待できます。
この記事では、検索キーワードの選定に悩むWebマーケターに向けて、検索キーワードが重要な理由や選定する手順などを解説します。
目次
- 検索キーワードとは
- 検索キーワードとともに覚えておきたい用語
- 検索ボリュームにおける検索キーワードの種類
- 検索キーワードを選ぶ際に準備すべきこと
- 検索キーワードを選ぶための5ステップ
- 検索キーワードを使用する際のポイント
- 検索キーワードの選定に役立つツール5選
- まとめ
検索キーワードとは
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!など検索エンジンで、ユーザーが入力する語句のことです。ユーザーは、知りたいことを調べたり、情報を取得したりするために、検索エンジンに検索キーワードを入力します。
検索キーワードの選定が重要である理由
運営しているWebサイトのコンテンツが検索エンジンで上位表示されると、集客や継続的なアクセスなどの成果につながります。検索上位に表示されるためには、検索キーワードの選定が重要です。
検索順位は、Googleの評価によって決まります。Googleに評価されるために、適切なキーワードで価値のあるコンテンツを作成することが求められています。
検索キーワードとともに覚えておきたい用語
検索キーワードの選定にあたって、覚えておきたい用語があります。
よく使われるサジェストキーワード、関連キーワードおよび共起語について、解説します。
サジェストキーワード
サジェストキーワードは、検索窓にキーワードを入力したときに、直下に表示される語句です。
サジェストには「提案する」という意味があり、入力したキーワードとセットで検索されやすい語句が並びます。サジェストキーワードは、ユーザー自身の検索履歴、検索行動、居住地域などに基づくため、ユーザーによって表示される語句が異なります。
関連キーワード
関連キーワードは、検索窓に入力したキーワードから連想される、あるいは関連性が高い語句です。
検索結果ページの下部に、「関連性の高い検索」として表示されます。関連キーワードは、多くのユーザーが興味を持ち、頻繁に検索している語句です。表示される関連キーワードは、すべてのユーザーで共通です。
共起語
共起語とは、検索キーワードが関係する文章内で頻繁に使われている語句です。
検索上位の記事に多く含まれる語句が、共起語として表示されます。網羅性や専門性が高い記事であるほど、多く出現する傾向にあります。
検索ボリュームにおける検索キーワードの種類
検索ボリュームとは、一定期間にキーワードが検索された回数を指す言葉で、一般的には、1か月あたりの検索回数が表示されます。
検索キーワードは、検索ボリュームによりビッグキーワード、ミドルキーワードおよびロングテールキーワードに分類可能です。
それぞれの特徴について解説します。
キーワードの種類 | 月間検索回数(検索ボリューム) |
---|---|
ビッグキーワード | 1万回~ |
ミドルキーワード | 1,000回~1万回 |
ロングテールキーワード | ~1,000回 |
ビッグキーワード
ビッグキーワードは、1か月あたりの検索回数が1万回以上と、ユーザーが多く検索しているキーワードです。多くのユーザーのニーズに応えられるため、自社サイトへのアクセス増加が期待できます。ただし、競合が多く、上位表示は容易ではありません。
ミドルキーワード
ミドルキーワードは、検索回数が1,000回以上1万回未満の検索キーワードです。ビッグキーワードとロングテールキーワードとの中間にあたります。1単語、あるいは2単語であることが一般的です。ビッグキーワードに比べると競合が少ないため、上位表示される可能性が高まります。
ロングテールキーワード
ロングテールキーワードは、検索回数が数百回から1,000回未満のキーワードです。スモールキーワード、ニッチキーワードとも呼ばれています。1単語のみの構成はまれで、ユーザーのニーズや目的を明確にするために、複数の語句を組み合わせた構成がほとんどです。競合が少なく、上位表示される可能性が比較的高い特徴があります。
検索キーワードを選ぶ際に準備すべきこと
検索キーワードを選ぶ前に、サイトの目的とターゲットを明確にする準備が必要です。準備すべき項目を解説します。
サイト運営やコンテンツの目的を明確にする
「売上を上げたい」「サービスを周知したい」など、Webサイトを運用する目的は多岐にわたります。Webサイトのテーマや目的により、選定すべきキーワードは異なります。運営するテーマや目的に合わせて、キーワードを選定しましょう。
テーマや目的の例には、以下のものがあります。
- ブランドなどの認知
- 集客
- 商品やサービスの購入
- 採用
ターゲットを明確にしてペルソナを設定する
ターゲットを明確にしてペルソナを設定すると、ユーザーの検索意図や悩み、課題などを推測しやすくなります。ターゲットとは年齢や性別などの属性です。ペルソナは、さらに具体的な人物像です。
幅広いターゲットに向けたコンテンツ作成は、キーワードを絞り切れず、全体がぼやける結果になりかねません。ペルソナを設定することで、ユーザーの検索意図、悩み、課題などを推測しやすくなり、ユーザーにとって有益な内容のコンテンツ作成につながります。
ペルソナとは?ターゲットとの違いや設定方法を詳しく解説
検索キーワードを選ぶための5ステップ
検索キーワードの選定には、5つの段階を踏みましょう。それぞれの手順について、解説します。
1.メインの検索キーワードを決める
コンテンツのテーマとなる検索キーワードを選定します。
検索キーワードは、以下のいずれかの視点で考えましょう。
- 自社の商品やサービスに関連しているか
- ユーザーにとって有益なニーズにつながるか
- 購入や会員登録など、ユーザーの行動促進につながるか
2.関連キーワードを抽出する
選定したメインキーワードと関連性が高いキーワードを抽出します。関連キーワードとは、ユーザーが、メインのキーワードと合わせて入力すると予想されるキーワードです。
関連キーワードを抽出すれば、ユーザーが求めるニーズが明確になります。なお、関連キーワードは、ツールを利用すれば、効率よく抽出可能です。
※ラッコツールの活用イメージ
検索キーワードの選定に便利なツールについては、後述します。
3.キーワードをグループに分ける
関連キーワードを洗い出したら、類似性や類似率、関連性などでキーワードを分類します。キーワードを分類すると、ターゲットとなるユーザーやニーズが整理できます。
SEO対策では、同じようなコンテンツ(重複コンテンツ)を作成すると、Googleから正しい評価が得られません。
キーワードをグループ分けすることでコンテンツの重複防止になり、正しい評価が期待できます。
キーワード一覧を用意
ツールを使ってキーワードをリストアップ
キーワードをグルーピング
SEOでは、キーワードや対策などで分けられる
4.検索ボリュームを調べる
選定したキーワードの検索ボリュームを調べます。検索ボリュームが大きいほど、多くのユーザーに検索されています。検索数が「0~100」のキーワードは、検索サイトからのアクセスが期待できないため、除外しましょう。
検索ボリュームが調べられるツールについては後述します。
5.キーワードを選ぶ
最後にキーワードを決定します。検索ボリュームが大きい「ビッグキーワード」での検索上位の獲得は、容易ではありません。検索ボリュームが100〜300回程度のロングテールキーワードを選んで、記事作成を始めましょう。
併せて、競合分析ツールを使い、キーワードの競合性も調べましょう。公的サイトや大手企業サイトが検索上位を網羅している場合は、上位表示を目指すことが難しいため、キーワードの再考が必要です。
検索キーワードを使用する際のポイント
検索キーワードをコンテンツに含めれば、ユーザーと検索エンジンにアピールできます。意識すべきポイントを4つに分けて解説します。
タイトル
タイトルとは、コンテンツの先頭や検索結果画面に表示される、コンテンツを要約したものです。
検索キーワードは、必ずタイトルに含めましょう。タイトルに検索キーワードを入れることで、ユーザーと検索エンジンにアピールできます。
このとき、語順を変えずに、検索キーワードをタイトルの前方に入れましょう。
検索エンジンが表示できる文字数の関係でタイトルが省略されても、確実に検索結果に表示されます。
キーワード | アクセス解析 |
---|---|
タイトル例 | アクセス解析とは|Googleアナリティクスで毎日見るべき項目とは |
見出し
見出し(目次)とは、本文の内容を簡潔に伝えるものです。タイトルと同様、検索キーワードを前方に入れることを意識しましょう。より上位の見出しに入れると、記事とキーワードの関連性が伝わりやすくなります。
しかし、不自然な文章では、意図が伝わらず、ユーザーの離脱につながりかねません。あくまでも、自然な文章を心がけましょう。
本文
本文にも検索キーワードを入れることが推奨されています。しかし、過剰に含める必要はなく、バランスを考えることが大切です。
検索ニーズを満たす内容を優先して記載すれば、自然に検索キーワードを本文に含められるでしょう。
ディスクリプション
ディスクリプションとは記事内容の要約文で、検索結果画面に表示されるものです。検索エンジンの評価には直接影響しませんが、ユーザーの目に留まりやすく興味をひきやすいため、クリック数の向上が期待できます。できるだけ文章の前方にキーワードを配置しつつ、ユーザーの目をひく要約文を作成しましょう。
検索キーワードの選定に役立つツール5選
検索キーワードの選定には、ツールの利用が便利です。検索キーワードの選定に役立つツールを5つ紹介します。
ツール名 | 概要 |
---|---|
Ubersuggest | 関連キーワードから検索ボリューム、SEO難易度など多くの情報を一括で確認できる |
Googleトレンド | キーワードの検索トレンドをチェックできる無料ツール |
KeywordTool | SNSのキーワードも取得できるツール |
ラッコキーワード | 主に関連キーワードの抽出に活用できる無料ツール |
aramakijake.jp | 登録不要で検索ボリュームを調べられる無料ツール |
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
Ubersuggest(ウーバーサジェスト)は、検索キーワードのほかに、サジェストワードの抽出や検索ボリューム、上位表示の難易度などが調べられるツールです。無料会員の場合、1日の調査回数は3回までです。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン |
|
主な機能 |
|
導入企業 | Nike Inc.、Microsoft Corporation、デル・テクノロジーズ株式会社、アドビ株式会社、eBay Inc. など |
導入社数 | 50,000ユーザー以上 |
Googleトレンド
画像引用:Googleトレンド
Googleトレンドは、無料で利用できるGoogleの公式ツールです。検索キーワードのほか、話題や人気のキーワード、検索回数の推移なども調べられます。地域別や時間別など、エリアや日時を絞った調査も可能です。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 0円 |
主な機能 |
|
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
KeywordTool
画像引用:KeywordTool
KeywordToolは、ロングテールキーワードの提案機能がある無料ツールです。Googleのほか、YouTubeや、Instagram・X(旧Twitter)などのSNSからもキーワード検索が可能です。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 0円 / 有料:69$/月~ |
主な機能 |
|
導入企業 | 株式会社Zendesk、株式会社電通、Danone S.A.、アドビ株式会社、eBay Inc. など |
導入社数 | 要問い合わせ |
ラッコキーワード
画像引用:ラッコキーワード
ラッコキーワードは、サジェストワード抽出に利用できる無料ツールです。上位サイトや共起語の抽出も可能です。無料の会員登録をすることで、1日に調べられるキーワードの回数制限がなくなります。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン |
|
主な機能 |
|
導入企業 | GMOペパボ株式会社、株式会社もしも、月桂冠株式会社、Zenken株式会社、ケンミン食品株式会社 など |
導入社数 | 要問い合わせ |
aramakijake.jp
画像引用:aramakijake.jp
aramakijake.jpは、検索ボリュームを調べられる無料ツールです。検索数調査や競合検索数調査、関連語検索、検索順位調査などに対応しています。また、月間検索数の予測も可能です。
初期費用 | 0円 |
---|---|
料金プラン | 0円 |
主な機能 |
|
導入企業 | 要問い合わせ |
導入社数 | 要問い合わせ |
まとめ
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、ユーザーが入力する語句のことです。ユーザーの悩みやニーズに合わせた検索キーワードを選定することで、検索エンジンで上位表示されやすくなり、集客数やアクセス数の増加につながります。
検索キーワードの選定には、株式会社WACULのSEO支援サービス「SEOコンサルティング」の利用がおすすめです。
狙うべき狙うべきキーワードの選定を中心としたSEO戦略から、ユーザビリティを考慮した記事制作、内部対策・外部対策まで一括してご支援します。コンテンツマーケティングにお悩みの人は、お気軽にご相談ください。
この記事の執筆者
株式会社WACUL
株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。