SHARE 5
SHARE 5
隠しリンクとは?SEOでのペナルティや確認方法まで詳しく解説
SEO |
こんにちは。SEOコンサルティングサービス「AIアナリストSEO」ライターチームです。
今回のテーマは「隠しリンク」です。SEOで意図的に隠しリンクを行うことは、Googleのガイドライン違反で禁止されています。近年のGoogleのクローラーは非常に技術力が高くなっており、こうした違反はほぼ確実に検知されます。大前提として、意図的な隠しリンクを行うことは絶対にやめましょう。
とはいえ、別の施策を行っていたつもりが意図せずGoogleに隠しリンクとみなされてしまうケースもあります。よってこの記事では、隠しリンクの手法や意図せずに行っている際の確認方法、もしペナルティを受けていた場合の解除方法を詳しく解説します。
目次
隠しリンクとは?
隠しリンクとは、ユーザーに発見されにくい(または表示されないようにしている)リンクのことです。
隠しリンクはリンク探しゲームといった遊びのために用いる場合もありますが、検索結果の上位表示を狙ったランキング操作のために用いられる場合もあります。
意図的な隠しリンクは、Googleのガイドライン違反で禁止されています。近年のGoogleのクローラーは非常に技術力が高くなっており、こうした違反はほぼ確実に検知されます。
大前提として、意図的な隠しリンクは絶対に行わないようにしましょう。
SEOにおけるペナルティ
前述の通り、Googleは、ランキング操作のための隠しリンクや隠しテキストを偽装行為としてガイドラインで禁止しています。
Googleの基本方針は「検索エンジンではなくユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成し、ユーザーをだますようなことはしない」ことです。検索エンジンのランキング操作のために隠しリンクや隠しテキストを用いることは、ユーザーをだます不正行為となります。このようなガイドライン違反を行った場合、検索順位が著しく下がったり、サイトが検索結果から削除されるというペナルティを受けるため、悪質なSEOは行わないようにしましょう。
参考:隠しテキストと隠しリンク - Search Console ヘルプ
参考:ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) - Search Console ヘルプ
隠しリンクの手法
隠しリンクの方法は以下のような例が挙げられます。もし自分のWebサイトで以下のような隠しリンクを見つけたら、すぐに正しい表記へ削除・修正を行いましょう。
1) 背景色と同一化
文字の色と背景色を同じにすることで、ユーザーには認識させず検索エンジンにのみ認識させる手法です。白背景に白い文字で記述すると、ユーザーはテキストに気づかずテキストを隠すことになります。
2) テキストを画像の背後に置く
CSSの「position」や「z-index」を使って画像とテキストを重ね、画像の背後にテキストを隠す手法です。
3) 画面外への表示
CSSの「text-indent: -9999px」などを使ってブラウザの画面外へテキストを配置し、画面表示から消す手法です。
4) フォントサイズを0に設定
CSSの「font-size: 0px」などを使ってフォントサイズを小さく表示し、ユーザーに気づかれないように隠す手法です。
5) 小さな1文字をリンクにしてリンクを隠す
ピリオドやハイフンといった小さな1文字にリンクを張り、ユーザーにリンクと気づかれないようにしながら隠しリンクを配置する手法です。
隠しリンクの見つけ方
自分のWebサイトに隠しリンクがないか、簡単にチェックする方法をご紹介します。隠しリンクは見つからないように配置されているため、通常の手段ではなかなか見つけることができません。
以下にご紹介する方法では、見つけにくい隠しリンクもあっという間にチェックできるので、気になる方はぜひ確認してみてください。
「TABキー」でリンクチェック
HTMLファイルのリンクチェックを簡単に行うには、ブラウザでページを表示し「TABキー」をクリックしてみましょう。
リンクが張ってある箇所に順番に移動することができます。意図しない箇所にリンクが貼られていないか、隈なく確認することが可能です。
全選択で背景と同一化リンクをチェック
背景色と同一化したリンクやテキストをチェックするには、ページ全体を全選択してみましょう。
全選択のショートカットキーは、
です。
通常、選択された領域は色が反転するため、背景色で隠れているテキストも簡単に見つけることができます。
CSSファイルで文字列を検索
隠しリンクの手法に良く使われる「z-index」「position」「text-indent」「font-size」といったプロパティに不自然なものがないか、CSSファイルの文字列を検索して確認してみましょう。
その他、ブラウザの機能や拡張機能でCSSを無効にして確認してみても良いでしょう。ただし、CSSを無効にすると隠しリンク以外の箇所も表示が崩れるため、注意して確認しましょう。
ペナルティの解除方法
もし意図しない隠しリンクを見つけたら、ただちに削除・修正を行いましょう。意図の有無にかかわらず、修正をせず放置しておくと、ガイドライン違反でペナルティを受けることになります。
もしペナルティを受けていた場合は、修正完了後サーチコンソールから再審査リクエストを行いましょう。
詳しくは「あなたのサイトは大丈夫?SEOにおけるペナルティの原因から確認・解除方法まで解説!」を参考にしてください。
良質なコンテンツでランキング上位を目指そう
隠しリンクは、不正なランキング操作とみなされる違反行為です。意図せずデザイン上の演出として行っている場合も、スパムとみなされペナルティを受けることになるので行わないようにしましょう。
隠しリンクや隠しテキストを用いるような悪質なSEOを行うことなく、ガイドラインに準拠したユーザーに分かりやすく使いやすいWebサイトへ最適化することで、順位上昇を目指しましょう。
良質なコンテンツの作成こそ、ランキングの順位を上げる一番の近道です。
そして、SEOに強い良質なコンテンツを作るためにおすすめなのが弊社の弊社が提供する「AIアナリストSEO」です。
WACULが提供する「AIアナリストSEO」は、月額30万円で戦略から実行まで一貫サポートする「SEOコンサルティング」サービスです。本サービスは、貴社サイトデータだけでなく、競合サイトや弊社が保有するビックデータの分析に基づき、CV獲得に特化したSEO戦略を立案し、記事制作からCVR改善提案まで幅広くサポートいたします。
資料請求は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
この記事の執筆者
野内 早苗
マーケティングチーム所属。デザイナーとしての豊富な経験を活かして活躍中です。