Googleサジェストとは?定義やSEOに活用する方法・抽出ツールを紹介

SEO |

こんにちは。SEO記事提供サービス「AIアナリストSEO」ライターチームです。

Googleサジェストとは、ユーザーがキーワードを入力した際に、検索窓に候補を自動表示する機能です。

この記事では、サジェストについて理解して効率的なSEO施策に活かしたいWebマーケターに向けて、Googleサジェストの定義について解説します。選定される基準や、SEOで活用する方法なども解説しているので、ぜひ役立ててください。

目次

Googleサジェストとは

Googleサジェストとは、Googleでユーザーが検索窓にキーワードを入力すると、候補を自動で表示する機能のことです。Googleでは「オートコンプリート」、Yahoo!JAPANでは「予測変換」とも呼ばれます。YouTubeやAmazonなど、あらゆる場面で取り入れられています。

Googleサジェストの定義

Googleは、サジェスト(オートコンプリート)候補を、アルゴリズムによって自動生成しています。実際の検索を反映するだけでなく、以下の点も考慮すると公式で述べています。

  • クエリの言語
  • クエリが実行される場所
  • クエリで注目を集めている関心事
  • ユーザーの過去の検索

※引用:Google のオートコンプリート候補の仕組み - Google 検索 ヘルプ

サジェストの目的はユーザーのサポート

Googleの目的は、ユーザーをサポートし、利便性を高めることです。サジェストは検索意図やニーズに沿ったキーワードを、アルゴリズムをもとに自動生成して表示します。その結果、ユーザーは最後まで入力しなくても素早く結果を表示でき、時間の節約が可能です。

一方で、WebマーケターやSEO担当者は、有益なデータの収集ができます。サジェストにはユーザーの検索意図やニーズが強く反映されるため、SEOやコンテンツ制作に役立てると効果的です。

※引用:Google のオートコンプリート候補の仕組み - Google 検索 ヘルプ

Googleサジェストが選定・表示される基準

Googleサジェストが、ユーザーの検索意図やニーズを反映しているといえる理由は、選定・表示の基準にあります。ここでは、知っておきたい選定・表示される基準について解説します。

検索ボリュームが多い

検索ボリュームとは、基本的に「月間のキーワード検索回数」のことです。検索ボリュームが多いものは、多くのユーザーにニーズのあるキーワードといえます。検索される可能性が高いため、サジェストとして表示されます。テレビで取り上げられたり、SNSで話題になったりすると、検索回数が急増するため、流動的に変化する点も特徴です。

検索しているユーザーが多い

検索しているユーザーが多いか、ということも基準の1つです。検索ボリュームは、同じユーザーが複数回検索しても、検索した回数分がカウントされます。サジェスト表示を目的に検索する可能性もあるため、ユーザーの数も選定基準に定められています。トレンドになるキーワードが表示される傾向がある点が特徴です。

ユーザーが検索している場所

検索している場所も基準になります。飲食店を探すときに、今いる場所や近くの地名が表示される経験をしたことがある人もいるでしょう。ユーザーの位置情報をもとに、近いエリアや周辺情報に合わせた候補が表示されます。

ユーザーの検索履歴

過去に検索した履歴もサジェストに反映されます。Googleが提供しているWebブラウザである「Chrome」は、過去に調べたキーワードやCookie情報を記憶しているためです。過去に調べた情報は、ユーザー自身にとってニーズがあると判断され、サジェストのトップに表示されます。

Googleサジェストと似ている機能

昨今は、新たなサジェストが表示されるようになりました。検索窓の下に表示される「急上昇ワード」、検索結果に表示される「PAA」と「PASF」があります。ここでは、それぞれの特徴について解説します。

急上昇ワード

急上昇ワードとは、直近の期間に検索数が増えたキーワードです。ユーザーが検索窓に何も入れていない、空欄の状態で表示されます。自分では検索しない新たな情報やトレンドである可能性があります。

他の人はこちらも質問「PAA」

「PAA」とは、「People Also Ask」の略称です。検索結果の画面に表示され、検索キーワードに関連した質問が複数表示されます。ユーザーがこの質問をタップすれば、回答に移動できます。何度も検索しなくてもユーザーが答えを得られる便利な機能です。

他の人はこちらも検索「PASF」

「PASF」とは、「People Also Search For」の略称です。ユーザーがWebサイト訪問後にブラウザに戻ると、Googleは求める情報を見つけられなかったと判断し、PASFを表示します。検索結果画面の左側と右側の2か所に表示され、以下のような違いがあります。

  • 左側:「検索キーワード 〇〇」の形式で、複合的なキーワードが表示される
  • 右側:検索キーワードと、比較対象になるようなキーワードが表示される

GoogleサジェストをSEOで活用する方法

SEOで活用するには、キーワード選定やリライトへの活用方法があります。

SEOについては、以下の記事で詳しく解説しています。
参考:SEOとは何か?仕組みや対策をわかりやすく解説
参考:SEO施策のまとめ!効果がある施策を厳選して紹介!

キーワード選定に活用する

SEOにおいて、キーワード選定は重要な要素です。サジェストには、ニーズのあるキーワードが表示され、ロングテールも含んでいます。ロングテールとは、2つ以上のキーワードを設定したSEOです。網羅的にコンテンツ制作をすれば、多くの流入を促すことが期待できます。

メインとするキーワードのサジェストを洗い出し、選定の参考にしましょう。通常、洗い出しをする際は、ツールを利用します。ツールについては、後述します。

ロングテールやキーワード選定については、以下の記事も参考にしてください。
参考:ロングテールSEOとは?特徴やメリット・デメリットなども解説
参考:SEOキーワードの選定方法【簡単3ステップ】

コンテンツのリライトに活用する

サジェストは、コンテンツのリライトにも活用可能です。ユーザーのニーズは、時間が経つと変化します。検索順位が下がった場合は、コンテンツが検索意図から外れている可能性があります。一度公開した後も、定期的にチェックし、必要であればリライトを検討しましょう。サジェストを確認し、コンテンツに要素として加えるべき新たなキーワードがあれば、リライトを進めます。

リライトについては以下の記事で詳しく解説しています。
リライトとは?検索順位を上げるリライトの手順・コツを徹底解説

サジェスト汚染とは

サジェスト汚染とは、サジェストがネガティブなキーワードで埋め尽くされることです。たとえば企業名を検索すると、「ブラック」「詐欺」といった評価を下げるワードが表示されます。情報が拡散すると、ネガティブなイメージが定着するリスクがあるため、注意しなければなりません。サジェスト汚染が起きた場合は、以下のように適切に対応しましょう。

サジェスト汚染の対応

対応方法は主に2つあります。

  1. ポジティブなキーワードを増やし、表示させる
  2. Googleへの削除を依頼する

Googleへの削除を依頼する方法は以下です。

Googleの「法律に基づく削除に関する問題を報告する」より、サジェストワードの削除申請ができます。ただし、必ず受理されるわけではなく、削除に至らないこともあります。堅実な対応策としては、常日頃からサジェスト汚染が起こらないように、信頼を得られるサービスを提供することが重要です。

サジェストを抽出できる無料ツール5選

その都度、サジェストを検索して調査するのは、面倒に感じる人も多いでしょう。ここでは、抽出に最適な無料ツールについて解説します。

1.ラッコキーワード

画像引用:ラッコキーワード

ラッコキーワードは、サジェストキーワードを簡単に取得できるツールです。Googleだけでなく、「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」の関連キーワードも抽出できます。有料版では、取得できる数が増え、複数の検索エンジンからの同時取得が可能です

参考:ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)

2.グーグルサジェスト キーワード一括DLツール

画像引用:グーグルサジェスト キーワード

グーグルサジェスト キーワード一括DLツールは、Googleサジェストを一括でダウンロードできるツールです。短時間で、多数のキーワードをCVSファイルで取得でき、効率的な調査が可能です。有料版では、無制限の調査ができるようになります。

参考:Googleサジェストから検索ワード候補を一括ダウンロード『グーグルサジェスト キーワード一括DLツール』

3.Ubersuggest

画像引用:Ubersuggest

Ubersuggestは、キーワード調査機能、キーワードトラッキング機能、ドメイン分析機能などを持つツールです。ドメイン概要や被リンクデータなども抽出できます。競合他社よりも上位表示するための、コンテンツ作りのヒントを得る際に最適です。

参考:無料キーワード提案ツール UbersuggestでSEO対策

4.Keyword Tool

画像引用:Keyword Tool

Keyword Toolは、「Google」「YouTube」「Bing」「Amazon」などのサジェストキーワードを調査できるツールです。750を超えるロングテールを、瞬時に取得できます。CSV形式またはExcel形式で出力できます。

参考:SEO対策のGoogleキーワードプランナーの代わりに使えるナンバーワンの無料キーワードツール

5.キーワードプランナー

画像引用:Googleキーワードプランナー

キーワードプランナーは、Googleが提供するGoogle広告の機能の1つです。Googleの検索統計を利用して、検索ボリュームの推定や競合の分析などができます。

参考:キーワード プランナーで最適なキーワード選択 - Google 広告

キーワードプランナーについては、以下の記事もぜひ参考にしてください。
参考:Googleキーワードプランナーの使い方と活用方法

サジェストを抽出できる有料ツール3選

有料ツールを使えば、より高度な分析が可能です。ここでは、3つの有料ツールについて解説します。

1.Keywordmap

画像引用:Keywordmap(キーワードマップ)

Keywordmapは、蜘蛛の巣のようなマインドマップの形式でサジェストが表示されるツールです。狙うべきキーワードや施策を把握でき、CSV形式でダウンロードも可能です。競合コンテンツやリスティング広告の分析もレポート化するため、調査にかかるリソースを大幅に削減できます。

参考:Keywordmap(キーワードマップ)|SEO・コンテンツマーケティングの調査・分析ツール

2.Semrush

画像引用:Semrush

Semrushは、世界で活用されているマーケティングツールです。SEO・広告・SNS・トラフィックといった、デジタルマーケティングのあらゆる領域を網羅し、分析できるオールインワンの競合分析ツールです。一部に日本語未対応の機能がある点は注意が必要です。

参考:Semrush |オールインワン競合分析ツール|株式会社オロ

3.SE Ranking

画像引用:SE Ranking

SE Rankingは、サジェストの調査だけでなく、検索ボリュームや類似キーワード、関連キーワードなどの抽出ができます。競合調査の観点でも優れており、キーワード選定と競合分析の両方が可能です。

参考:サイトを360°分析するSEOソフト・検索順位チェックツール - SE Ranking

「AIアナリストSEO」ではキーワードリストを無料プレゼント

「AIアナリストSEO」は、高品質SEO記事制作サービスです。「CVを意識したキーワード選定」と「競合に負けない記事構成」が特徴で、SEOにつながるコンテンツ記事制作を行います。成果を出すために、調査〜実行までワンストップ対応します。約40,000サイトデータ分析から、成果に直結するキーワードを無料でプレゼントするキャンペーンも行っています。お気軽にお問い合わせください。

キーワードリストをもらう(無料)

まとめ

サジェストとは、ユーザーが検索する際に、候補として自動表示されるキーワードです。ユーザーニーズや検索意図の把握ができるため、キーワード選定やリライトに活用しましょう。自社だけでコンテンツ制作を進めることに不安がある場合は、サービスの利用がおすすめです。

「AIアナリストSEO」は、1位獲得31%上位表示73%の実績を持つ、高品質SEO記事提供サービスです。狙うべきキーワードの選定から、ユーザビリティを考慮した記事作りまで一括してサポートします。コンテンツ公開後は、ユーザーの動向を分析して改善施策を提案します。コンテンツマーケティングにお悩みの人はご相談ください。

AIアナリストSEOの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。