オウンドメディアとは?|目的から始め方までわかりやすく解説!

SEO |

こんにちは。SEO記事提供サービス「AIアナリストSEO」ライターチームの長谷川です。

マーケティングを担当するようになり、「オウンドメディア」という言葉を知ったものの、
「自社ホームページやSNSとの違いが、いまいちわからない」
「そもそもオウンドメディアは、何が目的なのか知りたい」
という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、オウンドメディアの解説から、何を目的に行うのか、運用事例、さらにオウンドメディアを始める際の流れまでを紹介します。

「オウンドメディア」の基本を理解し、Webマーケティングにお役立てください。

目次

オウンドメディアとは?

オウンドメディア(Owned Media)とは、日本語の直訳で「所有されるメディア」という意味です。
つまり、誰かが所有し、情報発信する媒体の事を指します。
所有している誰かとは、企業だけではなく個人も含みます。そのため、個人ブログもオウンドメディアに含まれます。
顧客の視点にたっての情報発信が可能で、多様なメディアを統合し補完するハブの役割を担います。

つまり、オウンドメディアは「顧客とのコミュニケーションツール」であるとも言えます。

オウンドメディアを使ってできることは、

  • 顧客との接点を作ること
  • 顧客に有益な情報を発信すること
  • 顧客との関係を強化すること

以上の3点が主になります。

オウンドメディアが大きくなると、グーグル検索で上位に表示されやすくなり、多くのユーザーが見ます。ここで、顧客との接点が作られます。
そして、顧客が検索した内容の詳細や、企業や商品の価値を高めるような情報を提供し続けることで、顧客との関係を強化していきます。

このような過程を経て、顧客の購買行動に繋げられることが、オウンドメディアの強みです。

オウンドメディアの目的とは?

「オウンドメディア」の最終目標は、企業の利益向上です。
最終目標をクリアするための目的は、大きく分けると2つあります。

様々な顧客(新規・滞在・見込み・優良など)に、
1.「製品やサービスを認知してもらうための接触を狙う
2.「企業、製品・サービスのファンになってもらう
ことです。

オウンドメディアを運営するならば、事前に目的を明確にすることが重要です。これらの目的について詳しく解説していきます。

1.製品やサービスを認知してもらうための接触を狙う

製品やサービスなどの情報が充実しても、新規顧客また既存顧客がそのサイトを見てくれるわけではありません。サイトへ誘導する一つの方法として、広告を打ち、SNS等で情報発信したりします。

自社運営の「オウンドメディア」があれば、広告やSNSから興味をもったユーザーを自社サイトへ誘導しやすく、より広い顧客層に接触できます。

2.企業、製品・サービスのファンになってもらう

接触が成功すれば、次に必要なのは「ファンづくり」です。
製品やサービスへの熱い想いを発信することで、顧客をより優良な顧客へ育てていくことが可能になります。

目的別オウンドメディアとKPIの例

企業が最終目標である利益向上を目指すにあたり、クリアしなくてはならない項目は沢山ありますが、「オウンドメディア」はその項目・目的ごとに細かく対応することができます。

対応するためには、過程を具体的に数値化することが重要です。
その数値化をKey Performance Indicator(重要業績評価指標)、略してKPIといいます。「オウンドメディア」を始めてみたもののうまくいかない方、悩んでいる方はその「オウンドメディア」が目的に合っているのか、明確なのかを見直す必要があります。

目的別オウンドメディアの活用と、KPIの関係性をみてみましょう。

1.自社を認知して欲しい

【目的】
企業やブランドの認知を広げる。「オウンドメディア」を通じてより情報を見て欲しい

【KPIの例】 
PV(アクセス数)、UU(ある期間内にWEBサイトや特定ページを訪問したインターネットユーザー)、SNSシェア、コメント数など

2.自社のファンになって欲しい&定期的に情報を受け取って欲しい

【目的】
営業支援、見込み顧客とつながりたい

【KPIの例】
PV、UU、メルマガ会員、セミナー申込数など

3.売り上げ・顧客数を増やしたい

【目的】
売り上げやサービス会員を増やしたい

【KPIの例】
PV、UU、新規会員数、既存会員の継続率、退会者数、販売個数など

目的は状況により変化していきますので、柔軟に「オウンドメディア」を使い分け、明確な数字で目標を設定すると、問題を解決しやすくなります。

オウンドメディアを始めるための3ステップ

オウンドメディアを始めるには、3つのステップを踏む必要があります。

そのステップとは、
1.オウンドメディアの目的決め
2.オウンドメディアのチーム編成
3.オウンドメディアの構築
の3つです。

オウンドメディアの目的決め

まず、目的決めについてです。
オウンドメディアを作る目的は様々です。
例えば、「商品の売上を上げたい」「商品の認知度を上げたい」「ブランディングに繋げたい」などです。
この目的によって、発信するコンテンツも異なってきます。
最初に、目的を決めておきましょう。

オウンドメディアのチーム編成

続いて、チーム編成です。
オウンドメディアにて記事を書く際は、テーマ選定・執筆・校閲・効果測定など様々な業務が必要です。

一人でやるには限界がありますし、効率的ではありません。
チーム編成をして、皆で対応できるようにしましょう。

オウンドメディアのチーム編成

最後に、構築です。
まず最初にやらなければならないことは、「必要機能の洗い出し」です。
これは、読者目線にたって考えると考えやすいです。

例えば、「この記事良いな」と思った時に押せる、お気に入りボタンや、SNSでシェアしたいと思った時に押せるシェアボタンの構築や設置などです。
このように、記事に必要な機能を洗い出すことが重要です。

オウンドメディアは、ページ構成案作成→ドメイン取得→CMS導入→効果測定ツール導入という流れを経て構築するのが一般的です。
構築作業自体は、Web制作会社にお願いする企業が多いようです。

まとめ

以上、オウンドメディアについて詳しく解説してきました。

オウンドメディアは、顧客獲得の手法として非常に有効な手段です。しかし効果を出すためには、高品質な記事を継続的に更新することが重要で、簡単なことではありません。
そんな業務を簡単かつ効率的に進めたい方には、弊社が提供するSEO記事提供サービス「AIアナリストSEO」がオススメです。
AIアナリストSEOでは、独自の記事作成ノウハウを半自動化することで、成果の出るコンテンツマーケティングを低コストで支援しています。ご興味のある方は、ぜひ無料の資料請求をお試しください。

AIアナリストSEOの資料請求はこちら



この記事の執筆者

長谷川 弥乃