CPMとは?CPCとの違いから配信方法の選び方まで徹底解説!

Web広告 |

こんにちは。広告運用代行サービス「AIアナリストAD」ライターチームです。

Webマーケティングを担当している人や広告代理店に勤めている人は「CPM」という言葉を耳にする機会があるのではないでしょうか。この記事では「CPM」の言葉の意味や仕組み、メリットや指標の使い方、さらには似たような言葉である「CPC」についても解説します。Web広告の基礎知識を身につけて、よりよい広告戦略を立案しましょう。

目次

「CPM」の定義とは? 関連語も解説

ここでは、Web広告を扱っているとよく耳にする「CPM」と「CPC」に関して、その概要を解説します。また、CPMの関連語も解説しているので参考にしてみてください。

CPMとは

CPMとは「Cost Per Mille」の略で、それぞれの頭文字をとってCPMと呼ばれています。
Milleは、ラテン語で1,000という意味を持っており、CPMを日本語にすると「Web広告を1,000回表示した時の広告費」となります。ちなみに、インターネット広告を表示することはインプレッションと言います。

CPMは、あくまでもインプレッション数をもとに価格が算出されるため、そこからクリックされるかどうかは、費用に関係ありません。

CPCとは

CPMと似たような言葉にCPCと呼ばれるものがあります。これは、「Cost Per Click」の略で、それぞれの頭文字をとってCPCと呼ばれています。CPCは、Web広告を1クリックするたびに発生する広告費用(クリック単価)のことです。CPCは、先述のCPMとともにWeb広告においてよく使用される指標の1つとなります。

CPCにおいては、表示されたWeb広告をユーザーが実際にクリックし、リンク先のサイトを訪れた時に初めて料金が課金されます。広告が表示されるだけでは費用は発生しません。そのため、CPCに実際にクリックされた回数を掛けると最終的な広告費用を求めることができます。

CPMもCPCも、Web広告における課金形態の種類であることに変わりはありませんが、何に応じて費用が発生するかという点で大きく異なります。

eCPMとは

CPMとCPCは異なる指標であるため、一目見ただけではどちらの方が広告として効果的かわかりません。そのような時に使用するのがeCPMです。eCPMのeは「effective」であり、「事実上の」「実質的な」といった意味を持ちます。このeCPMは、CPMやCPCといった異なる指標を同じものさしで計るために活用されるものです。

eCPMがわかると、CPMとCPCのどちらの課金形態を選択する方がいいのかがわかります。

CPM課金とCPC課金の違い

CPM課金とCPC課金の両者の大きな違いはどのタイミングで課金されるのか、という点です。ここでは、課金のタイミングと各指標を求める際の計算式について解説します。

CPM課金

CPM課金では、Web広告が1,000回表示されるたびに広告費が発生します。実際にユーザーがWebをクリックして広告主のサイトを訪れているかどうかは広告費に一切関係ありません。ちなみに、このCPMは、DSP(Demand-Side Platform)広告やSNS広告でよく利用されている方式です。なお、CPMは以下の計算式で求めることができます。

CPM=コスト÷表示回数(インプレッション数)×1,000

例えば、10万円をかけて広告を出稿し、20万回のインプレッション数があった場合、

CPM=100,000円÷200,000回×1,000=500円

となります。これは、インプレッション1,000回のコストが500円ということです。CPMにおいては、インプレッションの数が増えれば増えるほどコストが下がっていきます。

CPC課金

CPC課金では、Web広告がユーザーによってクリックされるたびに広告費が発生します。広告が何回表示されても、広告費は一切発生せず、クリックされてようやく広告費が発生します。

CPCは、以下の計算式で求めることができます。

CPC=コスト÷クリック数

例えば、10万円をかけて広告を出稿し、1,000回のクリックがあった場合、

CPC=100,000円÷1,000回=100

となります。これは、1回のクリック単価が100円であることを意味しています。CPCはクリック数が多くなるほどクリック単価が安くなります。

メリット・デメリット

ここからは、CPRとCPCのメリット・デメリットについて解説します。

CPM課金

CPM課金では、広告がクリックされなくても表示回数が増えれば広告費用が発生するため、CTR(クリック率)が高くなるほど、クリック単価が割安になるという特徴を持ちます。また、常に広告費用は一定なので、予想以上の出費になってしまう恐れがなく、広告費用を抑えやすいのもメリットの1つです。

一方で、表示された広告をユーザーが一切目にしていなくても広告費が発生します。そのため、広告費をかけても、最終的に顧客の確保につながらないケースもあります。また、認知度の高い商品の購入を目的にしている場合は、広告の表示回数による広告費の発生が無駄なコストになることもあるので注意が必要です。

CPC課金

CPC課金では、ユーザーが広告をクリックしてサイトを訪れた時に初めて課金されるため、CPMのような無駄なコストは発生しません。

一方で、CPC課金ではその広告に興味を持つと考えられるユーザーに対して配信され、さらにクリック数が最大になるように最適化されるため、ニッチな分野の広告だと配信数が増えないこともあります。

また、スマートフォンのように画面が小さい端末だと、広告を誤ってクリックする可能性があり、それによって無駄なコストが発生する可能性があります。

どちらの配信形態が良いのか

ここからは、CPM課金とCPC課金どちらの配信形態を利用するのがいいのか、という点について解説します。

目的から選択する

配信形態を選ぶ際の1つの基準となるのが、目的から選択するということです。例えば、新商品やサービスを告知したい、認知度を高めたいといった場合は、ユーザーにとにかく広告を目にしてもらうことが重要なので、ユーザーを選ぶことなく広告が表示されるCPM課金が向いています。

一方で、実際に販売したい、成約したいといった場合は、興味のあるユーザーに対して広告が配信されるCPC課金の方が向いています。このように、認知の向上が目的か販売目的かで配信形態は変わります。

また、配信媒体によっても配信形態の選び方は変わってきます。例えば、誤クリックされることが多いスマートフォンはCPC課金だとコストがかさむ可能性があるので、CPM課金を選んだ方がいい場合もあります。

コストパフォーマンスから選択する

CPM課金とCPC課金でコストパフォーマンスを比較して、配信形態を選ぶこともできます。この場合、クリック率が0.1%を超えるかどうかを基準に配信形態を選ぶようにしてください。これは、CPMが1,000インプレッションごとに課金されるためです。

ちなみに、広告費用が同じでクリック率が0.1%よりも高い場合は、CPM課金の方が広告費用を抑えることができます。例えば、広告費用500円でクリック率0.5%、インプレッションが10,000回だった場合CPM課金とCPC課金は以下のようになります。

CPM課金=10,000回÷1,000回×500円=5,000円
CPC課金=10,000回×0.005×500円=25,000円

この条件であれば、CPM課金を選んだ方が広告費用は安くなります。逆にクリック率が0.1%未満のだと、CPC課金の方が広告費用は安くなります。例えば、広告費用500円でクリック率0.05%、インプレッションが10,000回だった場合CPM課金とCPC課金は以下のようになります。

CPM課金=10,000回÷1,000回×500円=5,000円
CPC課金=10,000回×0.0005×500円=2,500円

このように、損益分岐点(収益で広告費用をカバーできる状態)を基準に選ぶようにしましょう。

まとめ

CPMとCPCはどちらも広告費用を表す指標の1つですが、広告の表示回数によって課金されるか、広告のクリック回数によって課金されるかの違いがあります。両者ともに一長一短であるため、配信形態を選ぶ際は、目的や費用対効果をもとにして選んでみてください。

広告運用代行サービス「AIアナリストAD」では、低コストで効率的な広告運用をお手伝いします。
30,000サイトを改善したノウハウで、精緻な入札調整から、最適な予算配分まで一貫して支援し、CVに繋がる広告配信を実現します。

AIアナリストADについては、まず無料の資料請求をお試しください。
AIアナリストADの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。