カスタムアフィニティとは?カスタムインテントとの違いと活用方法を解説

Web広告 |

こんにちは。広告運用代行サービス「AIアナリストAD」ライターチームです。

Google広告のカスタムアフィニティとは、何ができるものなのでしょうか。ここでは、Google広告の運用を始めるビジネスパーソンに向け、カスタムアフィニティの基本からカスタムインテントとの相違まで解説します。新機能であるカスタムオーディエンスについても紹介するので、広告運用に役立ててください。

目次

カスタムアフィニティの概要

カスタムアフィニティについて、アフィニティカテゴリの機能にもふれつつ解説します。

アフィニティカテゴリとは?

アフィニティとは、ある商品ジャンルに興味があるユーザー層を指します。特定の製品へのこだわりではなく、ジャンル全般に関心を示すレベルです。また、アフィニティカテゴリとは、アフィニティに対してターゲティングするための機能です。

Google広告には、前もってアフィニティを対象としたカテゴリが登録されています。ただし、各カテゴリは「旅行が趣味の人」「猫を飼っている人」のように粗く分類されがちです。そのため、より細かくターゲットを決めたい場合は、アフィニティカテゴリでは不十分です。

カスタムアフィニティとは?

詳細なターゲティングを実施したいときは、カスタムアフィニティを使いましょう。カスタムアフィニティとはGoogle広告が提供するターゲティング機能で、ターゲティングの対象となるユーザーリストを自身で作成可能です。

カスタムアフィニティでは、任意のキーワードやURLなどでターゲティングします。また、カスタムアフィニティに利用するユーザーリストのことを、カスタムアフィニティオーディエンスと呼びます。

カスタムアフィニティの目的

カスタムアフィニティの目的は、ターゲティングによる認知度向上です。定期的に広告を配信すると、ターゲットは広告を目にするたびに、掲載された商品に意識が向いていきます。ターゲットの購買意欲を自然に高められるため、商品や企業のブランディングに効果的です。

カスタムインテントの概要

Google広告でターゲティングを行う際は、カスタムインテントという機能も役立ちます。インテントについてもふれつつ、カスタムインテントについて解説します。

インテントとは?

一般的なインテントとは、アフィニティよりも購買欲求が高いユーザー層を指します。企業が提供する商品、または同ジャンルの商品について調べるなど、購入に積極的な傾向がみられます。Google広告におけるインテントとは、インテントを対象にターゲティングする機能で、インテントの対象となるカテゴリがあらかじめ登録されています。

カスタムインテントとは?

カスタムインテントとは、インテントでは詳細なターゲティングができないときに活用する機能です。キーワード、URLなどでターゲティングできるため、購買につなげるためのキーワードを具体的に指定しましょう。たとえば、自社の商品名だけではなく、ライバル企業の商品名を指定するのもターゲティングに効果的です。

カスタムアフィニティとカスタムインテントの違い

カスタムアフィニティとカスタムインテントは、いずれもGoogle広告のターゲティングツールです。ただし、それぞれ対象と目的が異なります。カスタムアフィニティの対象は、商品ジャンルに漠然と興味を持つユーザーで、認知度を向上することが目的です。

カスタムインテントの対象は商品に強い興味を持つユーザーで、商品購入や資料請求などのCV達成が目的になります。

【新機能】カスタムオーディエンスとは?

カスタムアフィニティとカスタムインテントの機能は、2019年に一本化されました。ここでは、新機能であるカスタムオーディエンスについて解説します。

カスタムオーディエンスが誕生した背景

カスタムオーディエンス誕生の背景には、大きく2つのことがあります。まず1つめは、Google側が管理するツール数が減ることで、企業などの広告主が負担する管理コストが削減できるということが挙げられます。

さらに、これまで2つのツール用にオーディエンスを作っていたものが、1種類の作成で済むようになります。カスタムオーディエンスでは、アフィニティ対象とインテント対象を自然に区別し、配信できるのです。

カスタムオーディエンスでできること

カスタムオーディエンスが対応できる広告キャンペーンは、以下のとおりです。

  • ディスプレイキャンペーン
  • ファインドキャンペーン
  • YouTube キャンペーン

また、ターゲティングのために広告主である企業が設定できるのは、キーワード・URL・位置情報・アプリの4つです。

カスタムオーディエンスの設定方法

カスタムオーディエンスを配信するためには、キーワード・URL・位置情報・アプリの4つの要素を取り決める必要があるとわかりました。それぞれについて、設定方法を紹介します。

1. キーワードの設定方法

以下の手順でキーワードを設定します。

(1) Google広告にログイン

(2) スパナのアイコンをクリック

(3) 「共有ライブラリ」 以下の 「オーディエンス マネージャー」 を選択

(4) 「カスタム オーディエンス」 を選択

(5) プラスボタンをクリックして新規作成

(6) オーディエンス名を入力

(7) 「次の興味/関心を持っていたり行動を取ったりするユーザーを含めましょう」のどちらかを指定

(8) キーワードを入力

2. URLの設定方法

入力するURLに紐づくWebサイトは、ターゲットが関心を示しそうなものや、今後アクセスする見込みがあるものを選びましょう。

以下の手順でURLを設定します。

(1) キーワード設定方法の(1)~(7)までを実行
(2) 「特定の種類のウェブサイトを閲覧するユーザー」をクリック

(3) 「類似のWebサイトを閲覧するユーザー」に、URLを入力

(4) 「作成」をクリック

3. 位置情報の設定方法

位置情報も、ペルソナにもとづきターゲットが訪問しそうな場所を選びましょう。

以下の手順で位置情報を設定します。

(1) キーワード設定方法の(1)~(7)までを実行
(2) 「特定の場所に訪れるユーザー」をクリック
(3) 「これらの場所に訪れるユーザー」で、あらかじめ用意されているスポットを選択
(4) 「作成」をクリック

4. アプリの設定方法

アプリも、ペルソナにもとづきターゲットがダウンロードしそうなものを選びましょう。

以下の手順でアプリを設定します。

(1) キーワード設定方法の(1)~(7)までを実行
(2) 「特定の種類のアプリを使用するユーザー」をクリック
(3) 「類似のアプリを使用するユーザー」に、アプリ名を入力
(4) 「作成」をクリック

カスタムオーディエンスを活用するコツ

キーワードなどの設定を変えると、カスタムオーディエンスのターゲティング対象も変わります。カスタムオーディエンス活用のコツを紹介します。

オーディエンスインサイトをチェックする

オーディエンスインサイトを確認すると、設定内容の変更にともなう影響を調べられます。CV数やCVに至ったユーザー層に変化があるか確認しましょう。狙いどおりのターゲティングができているかを逐次確認すると、カスタムオーディエンスをより活用できます。

まとめ

カスタムアフィニティとカスタムインテントとでは、ターゲティングの対象と目的が異なります。ただし、2つの機能は、2019年にカスタムオーディエンスに集約されました。キーワード・URL・位置情報・アプリを設定し、的確にターゲティングを実施しましょう。

広告運用代行サービス「AIアナリストAD」では、低コストで効率的な広告運用をお手伝いします。30,000サイトを改善したノウハウで、精緻な入札調整から最適な予算配分まで一貫して支援し、CVに繋がる広告配信を実現します。Web広告の運用にお悩みの方は、まずは無料の資料をご覧ください。

AIアナリストADの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。