Facebook広告における「フリークエンシー」とは?確認方法や調整方法などを解説

Web広告 |

こんにちは。広告運用代行サービス「AIアナリストAD」ライターチームです。

Facebook広告のフリークエンシーとは、ユーザーに何回広告が表示されたのかを示す指標のことです。この記事ではFacebook広告におけるフリークエンシーについて、基本的な知識や確認方法などを解説します。フリークエンシーについて理解を深めたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

Facebook広告における「フリークエンシー」とは?

Facebook広告におけるフリークエンシーとは、1人のユーザーに対して広告が何回表示されたのかを表す指標です。フリークエンシーの値が高いと、1人のユーザーに対してなんども広告が表示されていることになります。

なお、Facebook広告に関しては、こちらの記事でも詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

フリークエンシーの確認方法

フリークエンシーは、Facebookの広告マネージャーから確認できます。具体的な手順は以下の通りです。

  • 広告マネージャーにある「パフォーマンス」をクリックする
  • 「パフォーマンスとクリック数」をクリックする
  • フリークエンシーの指標から数値が確認できる

フリークエンシーの目安

フリークエンシーの目安は、一般的には2〜5回とされています。しかし、広告の最適な表示頻度は、ターゲットとなるユーザーや扱う商材によって異なるため、一概に特定の回数が良い悪いと判断できるわけではない点に注意してください。

目安の数値を参考に、各広告のクリック率やエンゲージメント率などを踏まえてフリークエンシーを設定します。フリークエンシーは一定数を超えたタイミングで反応が下がるとされているので、そのタイミングを見極めるのもポイントです。

Facebook広告のフリークエンシー改善策

Facebook広告のフリークエンシーを改善する方法としては、まずターゲット変更が挙げられます。ある程度の時間が経つと、最初に設定したターゲットに広告を見せ切った状態になるので、ターゲットを変えることで広告のリーチを伸ばすこともできます。

また、同じバナーだと飽きられる可能性があるため、バナーは複数個用意するのが理想的です。そして、定期的にバナーは変更するようにしましょう。

Facebook広告のフリークエンシーキャップについて

ここでは、Facebook広告におけるフリークエンシーキャップがどのようなものなのか解説します。

フリークエンシーキャップとは?

フリークエンシーキャップとは、同じユーザーに表示される広告の回数の上限を設定する機能のことです。何度も同じ広告が表示されると、ユーザーはその広告商材にマイナスイメージを持ってしまうため、そういった事態を防ぐ目的で使用されます。

Facebook広告におけるフリークエンシーキャップの仕組み

Facebook広告のフリークエンシーキャップは、ユーザーによる手動での設定はできず、Facebook側で自動調整されます。Facebook側では独自の配信ロジックが組まれており、例えば、同じ広告は2時間に1回のみ表示される仕組みとなっています。

Facebook広告におけるフリークエンシーキャップの調整方法

フリークエンシーキャップを調整する際には、まずフリークエンシーを確認する必要があります。また、フリークエンシーに応じて広告予算の調整やターゲットの追加・変更なども行なってください。

なお、これらの設定に使用するのが「リーチ&フリークエンシー」です。続いては、「リーチ&フリークエンシー」がどのようなものなのか解説します。

Facebook広告の機能|リーチ&フリークエンシーとは?

ここでは、Facebook広告の機能の1つであるリーチ&フリークエンシーの概要について解説します。

リーチ&フリークエンシーとは?

Facebook広告で広告枠を購入する際は「オークション」と「リーチ&フリークエンシー」のどちらかの方法を利用することになります。オークションは入札額によって広告料金などが決まるもので、よく利用される方法です。一方のリーチ&フリークエンシーは、広告を表示する頻度をあらかじめ設定する方法で、決められたスケジュールに沿って広告を配信します。

リーチ&フリークエンシーを利用すれば、同じユーザーへの過度な広告配信を避けることができます。

できること

リーチ&フリークエンシーでは、フリークエンシーの調整が可能です。何回広告を見せるのか、どの順番で見せるのか、いつどの時間帯に見せるのか、といったことがコントロールできます。

また、半年前から広告配信の予約購入もできます。これによって事前に計画を立ててからの広告配信が可能になります。さらに、リーチ&フリークエンシーでは事前の買い付けが可能なため、競合による入札強化の影響を受けません。

設定方法

リーチ&フリークエンシーでは、「平均フリークエンシーを増やす」の設定ができます。これを利用すれば、広告を複数回見る可能性が高いユーザーに対する優先的な配信が可能になります。設定は以下の手順で行います。

  • 「リーチ&フリークエンシーバランス」→「カスタム」を選択
  • 「平均フリークエンシーを増やす」をオンにする

Facebook広告でフリークエンシー以外に着目するべき指標

Facebook広告を出稿する際には、フリークエンシー以外の指標にも着目する必要があります。ここでは、どのような指標をおさえるべきか解説します。

広告関連度診断とは?

広告関連度診断とは、その広告がターゲットからどのくらい関心を持たれているのかを表す指標のことです。2019年4月以前は「関連度スコア」と呼ばれていました。もし、この広告関連度診断のスコアが低いと、その広告に対する評価が良くないということになります。スコアを参考にしながら広告の切り替えのタイミング等を考えてみてください。

広告関連度診断の指標

広告関連度診断には以下の3つの指標があります。

  • 品質ランキング
  • エンゲージメント率ランキング
  • コンバージョン率ランキング

これら3つの指標から広告の関連度が測定される仕組みです。

品質ランキング

品質ランキングは、広告の品質を評価する指標です。ターゲットが同じ競合の広告と比較して評価されます。

エンゲージメント率ランキング

エンゲージメント率ランキングは、ターゲットが同じ競合の広告と比較した際の予想エンゲージメント率を示す指標です。

コンバージョン率ランキング

コンバージョン率ランキングは、ターゲットが同じで、コンバージョン率の最適化目標も同じ競合の広告と比較した際の予想コンバージョン率を示す指標です。

まとめ

Facebook広告におけるフリークエンシーは広告の表示回数を表します。同じ広告を何度も表示すると広告や商品、ブランドに対するイメージが悪くなる恐れがあるので、リーチ&フリークエンシーを利用するなどして適切な回数の配信を心がけましょう。

Facebook広告をこれから運用しようとしている場合は、ぜひ広告運用代行サービス「AIアナリストAD」の利用を検討してみてください。これまでに30,000サイトを改善したノウハウを持ち、精緻な入札調整から、最適な予算配分まで一貫して支援し、CVに繋がる広告配信を実現します。また、予算に応じた低コストで効率的な広告運用も可能です。

AIアナリストADについては、まず無料の資料請求をお試しください。
AIアナリストADの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。