SHARE 0
SHARE 0
コンテンツマーケティングによくある7つの誤解|正しいコンテンツマーケティングとは?
こんにちは。SEOコンサルティングサービス「AIアナリストSEO」ライターチームです。
コンテンツマーケティングは、SEOと混同されるなど、誤解している人は少なくないです。
この記事では、コンテンツマーケティングによくある誤解と、正しいコンテンツマーケティングについて解説します。誤解を解き、真のコンテンツマーケティングを成功させるための、参考にしてください。
目次
- コンテンツマーケティングでよくある7つの誤解
- 正しいコンテンツマーケティングとは?
- 誤解したままコンテンツマーケティングを行う弊害
- 正しくコンテンツマーケティングを行うことで得られる3つの効果
- コンテンツマーケティングを成功させるための5つのポイント
- 効果的なコンテンツマーケティングを行うための主な手法
- まとめ
コンテンツマーケティングでよくある7つの誤解
コンテンツマーケティングは、ブログを書くことだなどと、誤解されている部分が多々あります。ここでは、絶対に解消しておきたい誤解7つについて解説します。
コンテンツマーケティングとはSEOのことである
コンテンツマーケティングとSEOは同じだと誤解している人が多いです。SEOは、コンテンツマーケティングの手法の1つです。SEOはGoogleなどの自然検索から流入する、ユーザーの獲得であり、あくまでも集客のための施策です。コンテンツマーケティングは、集客だけにとどまらず、集客したユーザーを優良な顧客へと育成し、収益向上を目指すものです。
コンテンツマーケティングはブログを更新すればよい
コンテンツマーケティングは、ブログ記事を作り、ただ更新すればよいわけではありません。コンテンツマーケティングは、コンテンツを配信することで、アクセス数を増やし、自社を認知してもらえばよいわけではありません。良質のコンテンツを配信し、自社へのユーザー信頼度を高め、売上につながる必要があります。
コンテンツマーケティングはWebマーケティングである
コンテンツマーケティングは、オンライン上で行われるWebマーケティングとも少し異なります。コンテンツマーケティングでは、集客の手段として、セミナー・展示会などのイベント、DM・ニュースレターの配信・アポ電などを行うこともあります。オン・オフ両方による集客と、Webによる顧客育成をうまくつなげることが大切です。
コンテンツマーケティングの目的は集客である
コンテンツマーケティングの目的は、集客だけではありません。確かに、コンテンツマーケティングでは、コンテンツの配信により、自社の認知と集客を行います。しかし、集客だけすればよいのではなく、コンテンツ配信などにより、顧客とのコミュニケーションを続けることで、優良な顧客を育成し、売上につながることが、最終的な目的です。
コンテンツは拡散されればよい
SNSなどで配信したコンテンツが、たくさん拡散されればよいと考えている人が多くいます。コンテンツマーケティングは、情報が拡散され、アクセス数を増やすことが目的ではなく、収益までつなげる必要があります。コンテンツを読んでくれたユーザーが、問合せ・購入・契約などの行動を起こしてくれるまで、定期的なコミュニケーションを続ける必要があります。
コンテンツマーケティングには即効性がある
コンテンツマーケティングには即効性があり、すぐに収益につながると考える人が多いですが、誤りです。コンテンツマーケティングに即効性はなく、中長期的な時間が必要となります。コンテンツを見て、自社製品に興味を持ってくれたユーザーが、自社製品を購入したいと思ってくれるなど、自社にとって優良な顧客へと育てるためには、時間が必要です。
どんなコンテンツでも大量に作成すればよい
コンテンツの質に関係なく、どんなコンテンツでもいいから、大量に作成すれば効果が出るというのも誤った考えです。コンテンツマーケティングで、もっとも大切なことは、ユーザーのニーズにそった情報、欲しい情報、悩みを解決できる情報、などを配信することです。ユーザーにとって必要のない情報は、読んでもらえない可能性も高いです。
正しいコンテンツマーケティングとは?
正しいコンテンツマーケティングとは、ユーザーに有益なコンテンツを届けることで、収益へとつなげるマーケティング手法のことです。コンテンツにより、自社、及び自社製品の認知をはかり、集客・顧客育成を経て、収益へとつなげます。
コンテンツマーケティングの目的
コンテンツマーケティングの目的は、コンテンツの配信により、ユーザーに自社と自社製品を認知してもらい、優良な顧客へと育成し、収益へとつなげることです。目的達成のために、コンテンツを活用する点が、コンテンツマーケティングの特徴です。ユーザーのニーズに応えられる、良質のコンテンツの配信が非常に重要なポイントとなります。
コンテンツとは?
コンテンツには、「内容」「中身」という意味があり、コンテンツマーケティングにおいては、「情報の中身」を言い表す言葉として使われています。ブログ・SNS・動画・メルマガなどのデジタルコンテンツと、本・雑誌・チラシ・看板・展示会・セミナーなどのアナログコンテンツの2種類があります。
誤解したままコンテンツマーケティングを行う弊害
誤解したままコンテンツマーケティングを行い続けた場合の弊害について解説します。
集客だけが目的となる
コンテンツを配信し、ユーザーからのアクセス増加だけを考えていると、最終的な目的が集客することだけとなってしまいます。集客は、コンテンツマーケティングの足がかりであり、最終目的ではありません。
売上につながらない
アクセス数が増えても、問合せ・商品購入などのユーザー行動を誘起できないと、売上にはつながりません。自社の認知と信頼を獲得し、自社製品を使ってみたいと思ってもらえるように、コンテンツを配信することで、ユーザーを育成する必要があります。
正しくコンテンツマーケティングを行うことで得られる3つの効果
正しくコンテンツマーケティングを行うことで得られる、集客以外の3つの効果について解説します。
企業への信頼度を高められる
企業への信頼度を高められる効果があります。コンテンツマーケティングでは、自社、自社製品へのユーザーの強い関心を獲得するとともに、信頼と安心感が得られるような、良質のコンテンツを配信し続けることが重要です。
潜在顧客を見込み顧客へと育成できる
コンテンツを読んでもらうことで、自社製品を認知してくれた潜在顧客を、自社製品の購入を検討する見込み顧客へと育成できます。自社のコンテンツに興味を持ってくれたユーザーが、コンテンツを読み続けてくれることで、自社製品の良さを知り、購入検討する優良な顧客へと変わります。
商談がまとまりやすい
コンテンツマーケティングでは、検討段階に入った優良な顧客に対して、最後の営業をかけるため、商談がまとまりやすいです。自社のコンテンツの読者となったユーザーは、自社の営業が説明するまでもなく、自社製品について熟知していることが多いです。
コンテンツマーケティングを成功させるための5つのポイント
コンテンツマーケティングを成功させるために行うべき、5つのポイントについて解説します。
顧客の人物像を明確にしてコンテンツを作成する
自社製品の顧客となり得る人物像を明確にしたうえで、コンテンツを作成しましょう。人物像を明確にすることをペルソナの設定といい、年齢・職業・役職・性格・価値観など、具体的に設定することをおすすめします。良く検索されるキーワードをもとに、設定したペルソナの悩み・課題など、ユーザーのニーズを洗い出し、有益なコンテンツを作成しましょう。
顧客の検討段階に合うコンテンツを作成する
自社製品に対する、顧客の検討段階に合うコンテンツを作成することが大切です。自社製品を知らない潜在層向けのコンテンツ、自社製品を認知してはいるが購入意思のない人向けのコンテンツ、自社製品に興味を示し購入を検討し始めた人向けのコンテンツなど、段階別のコンテンツを作成しましょう。
Web記事・SNS・イベントなどを連携させる
Web記事を配信すると共に、SNS配信・イベント開催も活発に行いましょう。SNSを活用し情報を拡散させ、潜在層への認知の幅を広げます。SNSとWeb記事・Webサイトを連携させ、問合せなどに誘導し、顧客情報を獲得しましょう。イベントの開催も顧客情報の獲得につながります。獲得した顧客情報をもとにメルマガを配信し、優良顧客の育成へとつなげます。
初期段階では広告も活用する
コンテンツマーケティングに即効性がないため、初期段階では、広告を活用することも必要です。リスティング広告は、Google・yahoo!などの検索画面の最上位に表示されるため、ユーザーの目にとまりやすいです。Youtube・Facebook・Twitter・LINEなどでも、広告として発信することで、人目に付きやすくなります。
コンテンツの効果検証と改善を行う
配信したコンテンツは、放置するのではなく、定期的な効果検証と改善を行いましょう。あまり読まれていないコンテンツ、検索上位に表示されないコンテンツには、改善が必要な可能性があります。Googleアナリティクスなどを活用し、コンテンツの訪問者数・閲覧数・滞在時間・離脱率・CV数などを調べましょう。
効果的なコンテンツマーケティングを行うための主な手法
効果的なコンテンツマーケティングを行うための、主な手法について解説します。これらの手法は、単独ではなく、連携して行うことが大切です。
Web記事
ブログ・Webサイト中のコラムなど、Web記事は、コンテンツの代表的なものです。Webサイトだけでなく、オウンドメディアを構築し、良質なコンテンツをたくさん配信し、Webサイトと相互リンクをはることで、大きな効果が得られます。
SNS
Facebook・Twitter・Instagram・LINEなどのSNSは、配信されたコンテンツが拡散されやすいため、非常に効果的な手法といえます。コンテンツマーケティングの初期段階では、広告として出稿することもおすすめします。
動画・インフォグラフィックス
Youtubeなどの動画や、インフォグラフィックスは、視覚・聴覚に訴えられるため、文字よりも訴求力があり、ユーザーの記憶に残りやすいです。インフォグラフィックスは、イラスト・図・グラフなどで、難解な文章を解説したものです。
ホワイトペーパー
ホワイトペーパーは、コンテンツよりも詳細な情報、商品に関する情報などが記述された資料として配信されるコンテンツです。Webサイトからダウンロードしてもらう形式が多く、ダウンロード時に個人情報を記述してもらうことで、顧客情報が獲得できます。
メールマガジン
メールマガジンは、顧客情報に基づき、一斉に配信されるコンテンツです。メルマガ登録・お問い合わせ・資料請求などにより、顧客情報が獲得できている場合は、顧客育成のために、定期的に配信しましょう。
イベント
セミナー・展示会などのイベントを開催することで伝えるコンテンツです。最近は、オンラインで開催される、ウェビナーも増えてきました。イベントを開催することで、多くの顧客情報が獲得でき、顧客育成へとつなげられます。
まとめ
コンテンツマーケティングとSEOは同じである、ブログを書いていればいいなど、コンテンツマーケティングを集客のためのものであると、誤解している人はたくさんいます。コンテンツマーケティングは、潜在層への認知と顧客育成を通じて、自社の売上向上を目指すマーケティング手法です。大きな効果を得るために、良質のコンテンツを作成し続けることが重要です。
WACULが提供する「AIアナリストSEO」は、月額30万円で戦略から実行まで一貫サポートする「SEOコンサルティング」サービスです。本サービスは、貴社サイトデータだけでなく、競合サイトや弊社が保有するビックデータの分析に基づき、CV獲得に特化したSEO戦略を立案し、記事制作からCVR改善提案まで幅広くサポートいたします。
この記事の執筆者
株式会社WACUL
株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。