SHARE 0
SHARE 0
YMYLとは何か?YMYLとSEOの関係・YMYLに関するGoogleの考え方を解説
SEO |
こんにちは。SEOコンサルティングサービス「AIアナリストSEO」ライターチームです。
SEO担当者は、Googleの評価基準のアップデートについて十分に理解しておく必要があります。特に、YMYL関連ジャンルの評価基準が厳しいことは、SEOを実施するうえで重要です。
この記事では、YMYLとは何か、YMYLの対象ジャンルとは、YMYLとSEO・E-E-A-Tとの関係などについて解説します。
YMYL関連のサイトのSEOについても紹介しているので、参考にしてください。
YMYL含めたSEO支援サービスについて知る
目次
- YMYLとは何か?
- YMYL対象の7つの情報ジャンル
- GoogleがYMYLのための評価基準を設けた理由
- YMYLと関係のあるGoogleのアップデート
- YMYLとSEOの関係
- YMYL関連ジャンルで効果的なSEOのための7ポイント
- YMYLジャンルの執筆で気をつけたい3ポイント
- まとめ
YMYLとは何か?
YMYLは、Googleの品質評価ガイドラインのなかに出てくる言葉で、「Your Money or Your Life」を略したものです。YMYLを直訳すると、「あなたのお金と生活」になり、お金と生活に関連する情報を意味します。
2.3 Your Money or Your Life (YMYL) Pages
Some types of pages or topics could potentially impact a person’s future happiness, health, financial stability, or safety. We call such pages “Your Money or Your Life” pages, or YMYL.
[...].
We have very high Page Quality rating standards for YMYL pages because low quality YMYL pages could potentially negatively impact a person’s happiness, health, financial stability, or safety.
(Gyro-nによる翻訳)いくつかの種類のページまたはトピックは、人の将来の幸福、健康、経済的安定、安全に影響を与える可能性があります。 私たちはそのようなページを「あなたのお金またはあなたの人生」ページ、またはYMYLと呼んでいます。
(中略)
低品質なYMYLページは人の幸福、健康、経済的安定、安全に悪影響を及ぼす可能性があるため、私たちはYMYLページに関しては非常に高い品質基準を設けています。
出典:品質評価ガイドライン(General Guidelines) p10
Googleのコンテンツの評価基準の1つ
YMYLは、Googleが検索エンジンの評価基準としてまとめた「検索品質評価ガイドライン」の評価基準の1つです。検索品質評価ガイドラインには、Googleがまとめた検索結果の品質を保つための、判断基準が示されています。評価基準が明記されていることで、ユーザーへの間違った情報提供の防止につながっています。
YMYLが意味するものとは?
YMYLは、お金や生活に関することなど、人生における重要な決断をするときに必要な情報です。Googleは、YMYLに関する情報に対して、厳しい評価を行い、正確で信頼のおける情報だけを、上位表示させるように努めています。
YMYL対象の7つの情報ジャンル
Googleの評価基準で、YMYLの対象となる情報ジャンルは、大きく分けて7種類あります。ここでは、YMYLの対象となる7つの情報ジャンルについて解説します。
ニュース・時事問題に関する情報
国内外のニュース・時事問題は、YMYLの対象です。戦争・災害などの大きな出来事、政治情勢・科学技術上の発見は、正確に伝える必要があります。スポーツ・エンターテインメントなどのニュース、日常的な生活情報は、人生に与える影響が低いと考えられ、原則的にはYMYLとして扱われません。
政治・法律に関する情報
政治活動・選挙などの政府機関に関する情報、離婚・親権・遺言など法律に関する情報は、YMYLの対象です。鉄道などの公共機関や教育・福祉関連の社会サービスも、人々が生活するうえで重要な情報と考えられます。公的機関に関する情報は一次情報を掲載し、市民が不利益を受けることなく、生活できるような配慮が必要です。
金融・財産に関する情報
株式・税金などの金融に関する情報、投資・資産運用など財産に関する情報は、YMYLの対象です。保険などに関するアドバイス・退職後の計画、オンラインで購入・決済が可能なサイトなども、お金に関する情報として、人々が大きな損失を受けないための配慮が必要です。データに基づく信頼できる事実の記載が求められます。
医療・健康・安全に関する情報
病気の治療・医薬品・健康など、活動の安全性に関する情報は、YMYLの対象です。人々の生命に関連があるため、YMYLのなかでも判断が厳しいジャンルとなります。災害時の備え、海水浴・キャンプなどレジャーにおける危険情報、化粧品・健康食品の効能効果なども、厳しい評価の対象となっています。
インターネットショッピングに関する情報
ECサイトなど、インターネットショッピングに関する情報は、YMYLの対象です。オンラインで送金・決済ができるサイト、商品・サービスの購入・調査のための情報サイトは、厳格に審査されます。特に高額な商品は、信頼のおける正しい情報が求められます。
人権問題に関する情報
人種・民族・国籍・宗教・年齢・性別、性同一性など、人権問題に関する情報は、YMYLの対象です。これらの情報は、すべて誤解・差別につながる可能性があり、トラブル・争いを引き起こす恐れもあるため、厳しく評価されます。
人生の大きな決定や重要な局面に関連する情報
住宅選び、進学・就職情報など、人生の大きな決定に関連する情報は、YMYLの対象です。フィットネス・栄養に関する情報もYMYLとして扱われることがあります。人々が生活するうえで、意思決定が求められるものであるため、厳しく評価されるでしょう。
GoogleがYMYLのための評価基準を設けた理由
YMYLに関連するサイトに対して、Googleが厳しい評価基準を設け、審査をするようになった理由について解説します。
Googleが最優先するユーザーファースト
Googleは、創業からの理念として掲げていることがユーザーファーストです。この理念を実現するために、Googleは、「10の事実」を提示し、信頼性の高い情報を世界中に届けようとしています。ユーザーファーストとは、ユーザーを最優先にする考え方です。Google検索の結果、ユーザーにとって信頼できる、良質なサイトを表示させるために評価基準が設けられました。
Googleが重視するサイトの信頼性
Googleは、ユーザーファーストを実現するために、サイトの信頼性の高さを重視しています。ユーザーファーストを実現するためには、ユーザーに有益な情報を上位表示させることが必要です。
Googleが、検索サイトとして世界一であり続けているのは、Googleが発信する情報は信頼できると、ユーザーが認識しているからです。多くのユーザーが、Google検索を活用してくれることで、Googleの信頼性はさらに向上します。
信頼性の低いサイトを排除するためのGoogle側の対策
Googleは、検索結果として、信頼性の低いサイトを排除するために、定期的にガイドラインのアップデートを繰り返しています。ガイドラインが変更されるたびに、検索順位は大きく変動し、ユーザーにとって悪影響を与えるサイトが排除されています。
2017年に行われたアップデートで、YMYLに関する評価基準が追加されました。このアップデートにより、検索順位に大きな変動があり、YMYLという考え方が注目されています。
YMYLと関係のあるGoogleのアップデート
Googleは、YMYLに関連する低品質な情報を検索画面に表示させないために、定期的なアップデートを行っています。Googleが過去に行ったガイドラインのアップデートのなかで、YMYLに関係のあるアップデートについて解説します。
ウェルクアップデート(2017年2月)
2017年2月、日本限定で実施されたのが、ウェルクアップデートです。このアップデートには、2016年12月に日本で起きた「WELQ問題」が大きく関わっています。ウェルクアップデートにより、サイトのコンテンツ数やコンテンツの文字数を重視する、検索アルゴリズムが改められました。
WELQ問題とは?
WELQ(ウェルク)は、日本の大手企業が運営する医療系のオウンドメディアであり、医療・健康系の情報を多く発信していました。このサイトでは、文字数の多いコンテンツを、毎日大量に発信することで、検索上位に多くのコンテンツを表示させることに成功しました。
しかし、WELQの情報は、医学的に根拠がなく、薬機法に違反する内容や、他サイトのコピーコンテンツであることが後日判明します。人の生命に関わる情報が、信頼性に欠けていたことで、運営企業だけでなく、Googleも非難を受ける結果になりました。
アウルアップデート(2017年4月)
2017年4月、フェイクニュース対策のために実施されたのが、アウルアップデートです。偽の情報を発信するサイトが、検索上位に表示されることを防ぐために行われました。SNSの普及により、国際的な問題に関するデマが、多く出回ったことが背景としてあげられます。
医療健康アップデート(2017年12月)
2017年12月に、医療や健康に関連するサイトを対象に、日本においてのみ行われたのが、医療健康アップデートです。このアップデートにより、アフィリエイトサイトをはじめとした、多くの医療系の情報が検索順位を下げました。このアップデート以降、公的機関・専門家が執筆したサイトが、検索上位に表示されることが多くなっています。
コアアルゴリズムアップデート(2018年3月~)
2018年3月以降、年に2~3回実施されているのが、コアアルゴリズムアップデートです。公式な発表はありませんが、YMYLに関連する情報の検索順位は、アップデート後に大きく変動していることが分かっています。
Googleのアップデートについては、以下の記事で詳しく解説しています。
SEOのアルゴリズムアップデートとは?これまでの歴史や対策も解説
Googleのコアアップデートとは?これまでの内容や対策方法を解説
YMYLとSEOの関係
SEOとは、「Search Engine Optimization」の略称で、サイトの検索順位を上げるための対策を意味します。YMYL関連の情報は、信頼性が低いと上位に表示されません。YMYL関連の情報を上位表示させるためには、SEOを意識することが重要です。
YMYLとE-E-A-Tの関係
E-E-A-Tは、上位表示するWebサイトを決める評価基準の1つです。Expertise(専門性)・Experience(経験)・Authoritativeness(権威性)・Trustworthiness(信頼性)の頭文字をとっています。専門性と信頼性の高い情報であることが重要になるYMYL関連のコンテンツ作成のためには、無視できない評価基準です。
E-E-A-Tの旧バージョンである、E-A-Tについては、以下の記事で詳しく解説しています。
E-A-TがSEOに重要な理由とは?Googleの評価基準と対策方法を解説
YMYL関連ジャンルで効果的なSEOのための7ポイント
YMYLに関わるジャンルにおいて、効果的なSEOを実施するための7つのポイントについて解説します。
ユーザーファーストを意識する
ユーザーの求める「答え」になっているかという、ユーザーファーストを常に意識することが必要です。Googleは、YMYL関連だけではなく、すべての情報において、ユーザーに役に立つ情報の上位表示を心がけています。
正しい情報を発信する
お金・生活・健康などのYMYLに関連するジャンルでは、常に正しい情報の発信を心がけましょう。サイト全体の品質を高めるために、研究データ・論文など、公的な情報を参照して、コンテンツを作成することが大切です。
情報の正しさを裏付ける
正しい情報を発信するだけでなく、その情報が本当に正しいものであると裏付ける必要があります。専門知識を持つ人に執筆してもらう、専門家に監修を依頼する、などにより、専門性を高めることが推奨されます。Googleは、専門性のないライターが執筆した情報を排除するアルゴリズムを採用しているとも言われています。参考にした情報の出典は、必ず明記しましょう。
監修者プロフィールのサンプル
執筆者の情報を明確にする
執筆者情報を明確にする必要があります。執筆者が何者であるかを示すことで、専門性・信頼性の高い情報であることをユーザーに知らせましょう。執筆者のプロフィールの紹介、執筆者が運営するSNSへのリンクを貼ることなどをおすすめします。
サイトの運営責任者の情報を明確にする
執筆者の情報だけでなく、サイトの運営者の情報を明確にすることで、信頼性が高まります。運営者・運営会社の情報・連絡先・問い合わせ先などを記載することで、安心できるサイトであることを、ユーザーに知ってもらうことが重要です。
最新の情報を発信する
コンテンツの情報を定期的に更新し、常に最新の情報を発信することが大切です。更新の際は、必ず更新日を明記しましょう。ユーザーの信頼を得るだけでなく、Googleからの高い評価にもつながります。
YMYLと非YMYLの情報を混在させない
同一サイト上に、YMYLの情報と非YMYLの情報が混在していると、Googleの評価の妨げとなり、正しい評価にならない可能性があります。YMYL関連の情報を発信するときは、YMYLのジャンルも1つに統一し、サイトの一貫性を保つようにしましょう。
YMYLジャンルの執筆で気をつけたい3ポイント
YMYLジャンルの記事を執筆し、検索画面で上位表示させたい場合に、気をつけるべき3つのポイントについて解説します。
YMYLジャンルの記事の順位を上げることは難しい
YMYLジャンルの記事で、中小企業・個人のブログを、上位サイトとして表示させることは難しいことが現状です。現在、検索画面の上位に表示されているコンテンツは、公的機関や大手企業のサイトのものが大半を占めます。複数の単語を組み合わせるなど、キーワードの選定を工夫し、上述の7つの対策を実施することで、少しずつでも順位の上昇を目指しましょう。
ユーザーにとって分かりやすい内容であることが重要
正しい情報を、ユーザーにとって、少しでも分かりやすく記述することが重要です。公的機関や大手企業のサイトは信頼性が高いため、上位表示されていますが、必ずしもユーザーにとって分かりやすい情報であるとは限りません。ユーザーにとっては有益で分かりやすく、さらには他の情報からは得られない内容であることが大切です。
正確な情報提供と信頼性の確保が重要
正確な情報、ユーザーが求める情報を常に発信することで、信頼性を確保することが重要です。Googleが求めているのは、ユーザーの大きな決断を阻害しない情報の掲載です。人生の決断を大きく左右する情報には、正確さと信頼性が求められることを常に意識して、コンテンツ作りをしましょう。
まとめ
YMYLは、お金と生活を意味する言葉で、人々の人生における大きな決断に、影響を与える情報の総称です。Googleは、「情報の専門性や信頼性の高さが重要である」と考え、YMYLを評価基準に取り入れました。
WACULが提供する「AIアナリストSEO」は、月額30万円で戦略から実行まで一貫サポートする「SEOコンサルティング」サービスです。本サービスは、貴社サイトデータだけでなく、競合サイトや弊社が保有するビックデータの分析に基づき、CV獲得に特化したSEO戦略を立案し、記事制作からCVR改善提案まで幅広くサポートいたします。SEOに関する情報収集をしている方や、現在のSEOにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
この記事の執筆者
株式会社WACUL
株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。