SHARE 0
SHARE 0
リスティング広告のクリック単価とは?Google・Yahoo!広告の相場も解説
Web広告 |
こんにちは。広告運用代行サービス「AIアナリストAD」ライターチームです。
リスティング広告の費用は、クリック単価によって決まります。クリック単価は、具体的にどのようにして決定されているのでしょうか。
この記事では、リスティング広告のクリック単価の特徴を知りたい人に向けて、単価の相場や決まり方などを解説します。クリック単価が高いときに行うべき対策についても解説するため、ぜひ役立ててください。
目次
- リスティング広告の「クリック単価」とは
- クリック単価は広告ランクをもとにオークションで決まる
- リスティング広告のクリック単価の相場
- リスティング広告のクリック単価を調べる方法
- リスティング広告のクリック単価が高い場合の対策
- クリック単価の上限を決めるときのポイント
- まとめ
リスティング広告の「クリック単価」とは
リスティング広告におけるクリック単価とは、クリックされるごとに発生する費用のことです。クリック単価の計算式は「広告費÷クリック数」となっており、クリック数が少ないとクリック単価も高くなります。クリック単価が低ければ、その分だけ費用対効果もアップします。
類似語と媒体ごとの表記の違い
「クリック単価」と似た言葉や、媒体による表記の違いをまとめると、以下のとおりです。
Google 広告の表記 | Yahoo! 広告の表記 | 意味 |
---|---|---|
平均クリック単価 | 平均CPC | クリック1回あたりの費用の平均額 |
上限クリック単価 | 入札価格 | クリック1回あたりに費やす上限額(キーワードや広告グループに対して設定可能) |
媒体によって異なる表記がされているため、実際に使用する媒体で使われている言葉の意味を確認しておきましょう。
クリック単価は広告ランクをもとにオークションで決まる
広告ランクやオークションによって、クリック単価は決定されています。以下で具体的に解説します。
広告ランク・オークションランクとは
広告ランクやオークションランクは、クリック単価を決めるための要素です。Google 広告では「広告ランク」、Yahoo! 広告では「オークションランク」と表現されています。
以下では、広告ランクやオークションランクを決める具体的な要素を解説します。
広告ランクの要素1:業界
キーワードに関連している業界によって、クリック単価は変化します。特に、お金に関わる業界は、クリック単価が高い傾向があります。たとえば、債務整理や独立支援などのキーワードはクリック単価が高めです。
広告ランクの要素2:商材
商材が違えば、たとえ業界は同じでもクリック単価は大きく変化する場合があります。たとえば、同じ飲食業界でも、ファーストフード店と高級レストランではクリック単価が異なります。予算、利用シーン、客層などの条件がまったく違うからです。
広告ランクの要素3:時期
広告を出稿する季節やタイミングもクリック単価を変化させる要因のひとつです。たとえば、夏に暖房器具の広告を出してもクリックされにくいため、広告単価は高めになります。また、ヒット商品もブームがすぎるとライバルが減り、クリック単価も変化します。
広告ランクの要素4:知名度
知名度が高い企業や商品であれば広告がクリックされやすいため、クリック単価は低くなります。一方、知名度が低い企業や商品は広告がなかなかクリックされず、クリック単価も高めになる傾向があります。
広告ランクの要素5:媒体
クリック単価は媒体によっても異なります.。媒体によって多く集まるユーザーの属性や広告の表示箇所も異なるためです。検索広告の場合、クリック単価はGoogle広告よりもYahoo!広告のほうが低めだといわれています。
リスティング広告のクリック単価の相場
キーワードによって、クリック単価の金額はそれぞれ違います。よって、相場は一概には紹介できません。基本的に、ライバルが増えればクリック単価は上がりますが、反対にライバルが減ればクリック単価は下がります。
クリック単価は、キーワードごとに調べられます。リスティング広告を出すときは、あらかじめクリック単価を調べておきましょう。
リスティング広告のクリック単価を調べる方法
前述の通り、クリック単価は簡単に調べられます。この章では、Google広告とYahoo!広告の調べ方を解説します。
Google広告の場合
Googleキーワードプランナーの広告管理ツールを開き、右上にあるスパナのマークをクリックします。「プランニング」の項目のなかにある「キーワードプランナー」を選択しましょう。調べたいキーワードを入力して「開始する」を押すと、キーワードの競合性とともにクリック単価が表示されます。
Yahoo!広告の場合
Yahoo!プロモーションのトップ画面の上にある「ツール」をクリックし、「キーワードアドバイスツール」を選択します。設定したいキーワードや表示させたいWebサイトのURLを入力したら、「キーワードを抽出」をクリックしてください。抽出されたキーワードとともに、それぞれのクリック単価が表示されます。
リスティング広告のクリック単価が高い場合の対策
リスティング広告のクリック単価が高いときは、さまざまな対策が可能です。具体的な対策方法を解説します。
キーワードを最適化する
キーワードによってクリック単価は大幅に異なる可能性があるため、比較しながら最適化しましょう。リスティング広告の場合、コンバージョンに直結するキーワードや、検索ボリュームが大きいキーワードはクリック単価が高めになります。そのようなキーワードを除外しつつ、効率的にコンバージョンにつながるキーワードを探すべきです。
広告表示オプションを見直す
広告ランクやオークションランクにおいては、広告表示オプションもクリック単価に影響を与えます。広告表示オプションとは、タイトルや本文だけでなく住所や連絡先も広告として表示するための機能です。広告表示オプションが広告の内容にあっているか見直し、最適化しましょう。広告に適した内容になれば、クリック単価を下げられる可能性があります。
品質スコアのアップを目指す
品質スコアもクリック単価を変化させる要因のひとつです。品質スコアは、推定クリック率、広告文の関連性、ランディングページの利便性などによって決定されます。キーワードと広告文の内容が一致しているか確認しましょう。また、ランディングページはユーザーが求めている状態になっているかチェックし、問題があれば改善してください。
入札単価の上限額を下げる
入札単価の上限を下げれば、それ以上にクリック単価が上がる心配はなくなります。ただし、入札単価の上限額は広告の表示順位にも影響を与えるため、むやみに引き下げるのはよくありません。広告の効果を考慮しつつ、広告の表示順位をなるべく維持できる範囲で、入札単価の上限を調整する必要があります。
クリック単価の上限を決めるときのポイント
クリック単価の上限を決める際は、さまざまなポイントを意識する必要があります。特に意識すべきポイントについて解説します。
数式を使って計算する
クリック単価の上限は、数式を使って計算したうえで決定しましょう。
クリック単価を決める際は「目標獲得単価×コンバージョン率」で計算します。また、全体の予算については「クリック単価÷顧客獲得率の平均×件数」で算出しましょう。
具体的な数値を用いて計算すれば、クリック単価の上限を最適化しやすくなります。
予算・目標をもとに決定する
クリック単価の上限を決めるには、自社が捻出できる予算や目標を意識するのもひとつの方法です。リスティング広告の予算相場は、初期で20~30万円程度となっています。また、目標には、獲得したい顧客数や案件数を具体的に盛り込むとわかりやすいです。最初から効果が出るとは限らないため、最低でも3か月は継続的にリスティング広告を運用しましょう。
まとめ
リスティング広告を運用するうえでは、キーワードのクリック単価をきちんと把握する必要があります。クリック単価が高いと感じる場合は、さまざまな方法で対策しましょう。
広告運用代行サービス「AIアナリストAD」は、低コストで効率的な広告運用をサポートしています。34,000サイトを改善してきたノウハウをもとに、コンバージョンにつながる広告配信を実現します。Web広告の運用に悩んでいる場合は、ぜひ気軽に相談してください。
この記事の執筆者
株式会社WACUL
株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。