Criteo(クリテオ)とは? ゼロから分かりやすく解説!

Web広告 |

こんにちは。広告運用代行サービス「AIアナリストAD」運営チームの竹本です。

Web担当者の皆様、「Criteo」(クリテオ)ってご存知ですか?

「名前だけは聞いたことがある…」
「なんか広告に関係するやつ…?」
という方が多いのではないでしょうか?

Criteoは日本のインターネットユーザーの実に88%が目にしていると言われる、ネット広告界のパイオニア的存在です。Criteoを知らずにネット広告の運用を行っているとしたら、重要な選択肢の1つを見逃していることになってしまいます!

この記事では、最近話題のネット広告「Criteo」について、全く知らない方にも分かるようにゼロから解説していきます。

目次

Criteoとは?

Criteoとは、リターゲティング型の動的ディスプレイ広告のサービスです。一度サイトを訪れたユーザーに対して、そのユーザーが見ていた商品やおすすめの商品をバナーと共に表示します。広告のリンクは商品詳細ページに直結しており、CVに直結しやすいといわれています。くるくる回るデザインも印象的です。

Criteo

Criteoとは、ネット広告配信を行っている会社の名前でもあり、その会社のサービスの名前でもあります。フランス・パリ発の会社で、世界中に拠点を持っています。日本でも大きなシェアを獲得しており、クリテオの広告を目にした日本のインターネットユーザーは全体の92%にも及びます。

参考 : Criteoのリーチは「Googleディスプレイネットワーク」に次いで2位、日本は88%でトップ:MarkeZine(マーケジン)

Criteoの特徴は?

では、Criteoはどのような広告サービスなのでしょうか。その特徴を4つにまとめてみました。

 

1. リターゲティング型の動的ディスプレイ広告

Criteoの広告サービスはリターゲティング型の動的ディスプレイ広告です! そんなこと言われても全く分からないですよね…。

  • リターゲティング型:一度サイトを訪問したユーザーをサイト外まで追跡する
  • 動的 : 広告バナーが決まっているのではなく、ユーザーに合わせて生成される
  • ディスプレイ広告 : ウェブサイト上の枠に表示される広告

ということです。これらが合わさると結局どうなるのか。デモを見てもらうのが1番早いでしょう!以下のリンクから是非確認してみてください。

デモ | Criteo

ご確認いただけましたか?すなわち、Criteoの広告は、

  1. ユーザーがサイトを訪れる
  2. ユーザーの閲覧情報に合わせて、そのユーザーに最適な広告が自動的に作られる
  3. サイトを離脱したユーザーに、最適なディスプレイ広告が表示される

というものなのです。

なお、リターゲティング広告については当ブログの以下の記事でも解説しているので、参考にしてみてください。

リターゲティング広告とは?仕組みからメリットまでやさしく解説!

 

2. ワンクリックで商品詳細に誘導

Criteoの広告は商品単位でリターゲティングし、広告がそのまま商品の詳細ページに直結しています。
ユーザーが実際に見た商品やその関連商品を提示し、ワンクリックで詳細ページに誘導できるので、CVにつながりやすくなっています。

 

3. Yahoo!ニュースのトップページに配信できる

CriteoはYahoo!Japanと提携しており、Criteoによる広告は、Yahoo!ニュースのトップページに配信することができます。

月間150億PVを誇るYahoo!ニュースのトップページに配信することができます。

月間150億PVを誇るYahoo!ニュースのトップページに配信

4. バナーが自動生成されるので手間がない

先程も少し触れましたが、Criteoの広告バナーはユーザーのデータに基いて自動で生成されます。そのため、データフィード(サイトの全ての商品のデータのリスト)を用意して登録してしまえば、あとはいちいちバナー広告のデータを作成する必要はありません

Criteoの配信先は?

Criteoの広告配信先は先程紹介したYahoo!をはじめ、

  • goo
  • msn
  • 食べログ
  • Facebook
  • はてなブックマーク

など多数のメディアがあり、また、

  • Google
  • Microsoft Advertising

などの多数の広告ネットワークとも提携しているので、非常に多岐にわたります

参考 : CRITEOが、今夏にもモバイルアプリ内のリターゲティング広告の配信をスタート | Exchangewire Japan

Criteoの広告ネットワークの大きさはGoogleに次いで2位と言われており、冒頭でも述べましたが、日本のインターネットユーザーの実に88%はCriteoの広告を目にしています

Criteoを始めるには何が必要?

ここまでの内容を読んで、Criteoによる広告運用を始めてみたくなってきましたか?
それでは、実際に始める際には何が必要になるのかを解説します。

 

1. 商品データのリスト(データフィード)

まず、Criteo社に提供するための、データフィードと呼ばれる自社の商品データのリストを用意する必要があります。このリストに基いてCriteoがリターゲティングを行い、バナーを自動生成して、配信まで行ってくれます。

商品リストをCriteoの規格に合ったフォーマットにしたり、広告運用を最適化するためにデータフィードに追加的に編集を加えたりすることを考えると、この作業は外部のツールを利用したり、業者に委託してしまうのが手っ取り早い方法でしょう。

 

2. Criteoの用意するタグの設置

そして、Criteoの用意するタグを自社のECサイト内に設置する必要があります。このタグによってCriteoがユーザーの行動を把握して、リターゲティングを行います。

今すぐCriteoを始めるならこちらから

Criteo Certified Partners (スター代理店制度)
こちらのページにCriteoが公式に認定した代理店のリストが掲載されています。
Criteoの広告サービスを利用しようと思ったら、この中から代理店を選んで相談するのが手軽でおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?Criteoについて理解は深まったでしょうか。
Criteoの特徴をおさらいすると、

  • リターゲティング型の動的ディスプレイ広告である
  • 配信先はYahoo!トップページを始め、多岐にわたり、膨大
  • バナーは自動生成され、商品詳細に直結する

となります。
特にバナーが自動生成され、ユーザーに最適な広告が表示されるという特徴から、ECや旅行、不動産など扱っている商品の種類が多い場合に、Criteoは最適な広告サービスといえます。
是非Criteoを活用してCVを最大化しましょう!

AIアナリストADの資料請求はこちら



この記事の執筆者

竹本 泰紀

竹本 泰紀

東京大学経済学部在学中のインターン。マーケティングチームで幅広く活躍しています。