アドネットワークとは?仕組みやDSPとの違い・配信方法を解説

Web広告 |

こんにちは。広告運用代行サービス「AIアナリストAD」ライターチームです。

広告運用は、広告を出稿する方法だけでなく、関連する用語や仕組みへの理解が欠かせません。この記事では、企業の広告運用を担当する人に向けて、アドネットワークとは何か、アドネットワークを導入した場合のメリットやデメリットなどを解説します。アドネットワークに関する基礎知識を得て、自社の広告運用に活用してください。

目次

アドネットワークとは

アドネットワークとは、ネット広告を掲載する媒体(Webサイト・SNS・ブログなど)の広告枠を一元化して作成されたネットワークを指します。アドネットワークの利用により、複数の媒体にまとめて広告を掲載できるため、広告運用にかかる負担を軽減できます。

アドネットワークの仕組み

これまで、広告の配信方法や課金形態は媒体ごとに異なっていたため、広告主はWebメディアの広告枠の1つひとつ広告を掲載する必要がありました。しかし、アドネットワークの登場によって、配信方法や課金形態などが統一されたため、広告主の業務効率化が可能になりました。

アドネットワークの仕組みは、広告主が、アドネットワーク事業者に広告掲載の依頼をする形でスタートします。事業者は、アドネットワークと提携する複数の媒体の中から、掲載する広告と相性の良いWebサイトやSNS、ブログなどを絞り、広告を配信します。

複数のアドネットワークを使い分ければ、特定のユーザーへのアプローチも可能です。アドネットワークで利用できる種類として、バナーやテキストなどが挙げられます。

アドネットワークが登場した背景

アドネットワークが登場するまでは、媒体ごとに課金形態や広告配信における規定が設けられているケースが多く、広告主は広告掲載を個別に行う必要がありました。また、媒体側から広告に関するデータを受け取っても様式が異なるため、分析にも時間がかかり、管理が煩雑になりやすい状況でした。

一方で、媒体側のメディアにおいても広告主への対応が個別に求められており、営業活動や広告掲載に関する交渉などに大きな労力が求められます。そこで開発された新たな広告配信方法がアドネットワークです。これにより、広告配信の一連の流れはネットワーク上で管理できるようになったため、広告主や広告媒体が広告配信にかける労力が軽減されています。

アドネットワークとDSPの違い

「Demand Side Platform(デマンド サイド プラットフォーム)」の頭文字をとったDSPは、アドネットワークに遅れて誕生した広告配信方法で、広告媒体における広告枠を一元化したネットワークです。一方、DSPはアドネットワークやアドエクスチェンジ(広告枠を取引できる市場)に広告を配信するためのプラットフォームです。

広告主が広告効果をより大きくするために活用されており、DSPの登場によって広告主は半自動的に広告配信を行えるようになりました。また、ターゲットをより細かく絞って設定できるため、従来よりも広告に関心が強いユーザーへの配信が可能です。

アドネットワークのメリット・デメリット

アドネットワークは、従来のように媒体ごとに広告の配信を依頼する手間を減らせます。このほかにも、いくつかのメリットが得られます。同時に、アドネットワークを利用するデメリットも生じるため、以下のメリット・デメリットを参考にして、アドネットワークの利用を検討しましょう。

アドネットワークのメリット

広告主がアドネットワークを積極的に利用するメリットは、アドネットワークに登録されているさまざまな媒体にまとめて広告を配信できる点です。アドネットワークには、複数のメディアが登録されており、カテゴリを指定するだけで最適な媒体が選定されます。

また、地域や時間、曜日などの細かい設定も可能です。そのため、広告効果が高い条件下で広告を配信できます。さらに、独自のターゲティング方法が設定されているため、広告を掲載する目的によってアドネットワークを使い分けられます。

ほかにも、クリック率やコンバージョン、インプレッションなどの信頼性の高いデータの入手も可能で、より高い広告効果を高めるための戦略に活かせます。

アドネットワークのデメリット

アドネットワークでは、複数の広告媒体が登録されていますが、広告主は掲載したい媒体を選べません。そのため、想定したターゲット以外のメディアに表示される可能性があります。また、アドネットワークごとに登録されている媒体が異なるため、アプローチするターゲットにあわせてアドネットワークを選び、それぞれに出稿しなければなりません。

アドネットワークでは、それぞれ別の入札システムを導入しているケースが多いです。常に、同じ入札システムを利用できるとは限りません。広告主は、複数のアドネットワークを利用する際、それぞれにあわせた運用方法が求められます。

行動ターゲティング広告(BTA)とは

行動ターゲティング広告(BTA)とは、「ターゲティング配信」と呼ばれる広告の配信方法に分類され、ユーザーの行動履歴からターゲットを設定する方法です。ここでは、リターゲティングの定義やアドネットワークとの活用によって得られる効果について解説します。ターゲティング配信の詳細は、後述している「アドネットワークの配信方法」をご覧ください。

リターゲティングとは

行動ターゲティングの1つに挙げられる手法が、「リターゲティング」です。リターゲティングとは、1度でもWebサイトに訪れたことがある人に対する広告配信のことを指します。一般的に、アドネットワークでは、Cookieによって取得されたデータをもとにユーザーの行動履歴を分析できる行動リターゲティングが導入されています。

行動リターゲティングの活用によって、アドネットワークではより関心の高いユーザーに広告を配信できるため、興味のないターゲットに広告が表示されることがありません。これにより、従来よりも高い広告効果が期待できます。

アドネットワークとリターゲティングによる相乗効果

デメリットでも解説したとおり、アドネットワークでは広告配信をする媒体を選定できないため、ユーザーへの個別のリサーチが不足する傾向が高くなります。リターゲティングを活用すれば、ユーザーの行動履歴にもとづいたターゲットを設定できるため、アドネットワークの弱点を補えます。

また、リターゲティングによってユーザーの行動履歴をさらに深掘りして分析できれば、リターゲティングを設定せずに不特定多数のユーザーへ広告を配信した場合よりも、さらに高い広告効果が期待できるでしょう。

アドネットワークの配信方法

アドネットワークで広告を配信する方法には、「ノンターゲティング配信」と「ターゲティング配信」との2種類があります。ノンターゲティング配信とは、配信先を設定せずにすべてのメディアに配信する方法です。一方、ターゲティング配信は、アドネットワーク内で取得したユーザーの行動履歴などの情報にもとづいて広告を配信できます。

アドネットワークで広告を配信する流れは、以下のとおりです。

  1. アドネットワークのアカウント登録を行う
  2. 広告のキャンペーンを作成する
  3. 広告グループを作成する
  4. 広告を配信する

アドネットワークの課金形態は、大きく分けて「クリック課金」と「CPM課金」との2種類があります。クリック課金とは、ユーザーが広告をクリックするごとに課金される方法です。一方、CPM課金では、広告の表示回数によって課金される金額が決まります。

主なアドネットワークのサービス

アドネットワークを利用できるサービスには、さまざまな種類があります。ここでは、代表的な国内外のアドネットワークのサービスを6つ紹介します。以下のサービスの特徴などを参考に、アドネットワークを活用した広告配信の際に役立ててください。

Googleディスプレイネットワーク(GDN)

「Googleディスプレイネットワーク(GDN)」は、Googleが提供しているアドネットワークのサービスです。配信先には、200万を超えるWebサイトをはじめ、65万種類のアプリが傘下に入っています。さまざまな広告の種類にも対応しているため、多くのトラフィックの獲得が期待できます。

一般的なアドネットワークのサービスと比べ、最低出稿金額などが設定されていないため、少額の広告運用にも導入しやすいでしょう。

Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)

「Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)」は、Yahoo! JAPANが提供するアドネットワークのサービスで、リターゲティング配信が可能です。また、Yahoo!ニュース・ヤフオクなどのWebサイトで広告を配信できます。ほかにも、朝日新聞・Ameba・All About・NAVERなどの大手掲載パートナーサイトへの広告配信も可能です。

ただし、広告配信ができる媒体は、法人のWebサイトに限定されます。

Facebook Audience Network

「Facebook Audience Network」はFacebookが提供するアドネットワークのサービスで、Facebookと提携しているアプリにも広告を配信できる特徴があります。Facebookで活用されているターゲティング機能をそのまま利用できるため、Facebookユーザーはもちろん、それ以外のユーザーへの利用範囲を広げられます。

バナー広告や動画形式の広告など、さまざまなタイプの広告配信が可能で、広告の出稿先を確認できるため、自社広告がどのメディアに配信されたのかを把握する際に便利です。

nend

「nend」は、国内のASP「A8.net」を運営する株式会社ファンコミュニケーションズが提供するアドネットワークのサービスです。iPhoneやAndroidなどのスマートフォンでも利用できるようにシステム開発されています。広告の配信は、アプリとWebサイトの相性をもとに自動配信が可能です。

配信した広告ごとにデータを細かく分析できるため、自社で設定した重要業績評価指標(KPI)などの達成も期待できます。原則として、クリック課金による課金形態を採用しています。

楽天アドネットワーク

「楽天アドネットワーク」は、楽天株式会社が提供するアドネットワークのサービスです。楽天市場をはじめとする、楽天グループの提携先に広告を配信できます。楽天オーディエンスデータにもとづいて広告配信や運用が行えます。楽天オーディエンスデータとは、国内最大規模のショッピングサイトである楽天市場で商品などを購入した顧客データのことです。

楽天アドネットワークは、楽天市場と相性が良い商材を選ぶ際に最適なサービスです。

LINE Ads Platform for Publishers

「LINE Ads Platform for Publishers」は、LINE株式会社が提供しているアドネットワークのサービスです。LINEアプリ・LINE NEWS・LINEマンガなどのLINE関連のアプリのほか、4,600種類以上の外部アプリに広告を配信できます。

違法広告の配信方法は、デフォルトで自動配信に設定されていますが、一部の配信先の除外も可能です。さらに、厳正な審査が行われているため、違法コンテンツや社会的に有害とされるコンテンツなどへ広告が配信される心配がありません。

まとめ

アドネットワークは、効率的な広告配信に欠かせないサービスです。リターゲティング配信や自動配信などの設定によって、広告配信にかかる労力を減らせます。ただし、広告を配信すれば終わりではありません。配信後は、広告効果の分析やコンテンツの見直しなどが必要です。

株式会社WACULの広告運用代行サービス「AIアナリストAD」では、低コストで効率的な広告運用が可能です。30,000サイトを改善したノウハウで、精緻な入札調整から最適な予算配分までを一貫して支援します。Web広告の運用にお悩みの場合は、気軽にご相談ください。

AIアナリストADの資料請求はこちら



この記事の執筆者

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACUL(ワカル)は、「Webサイト分析をシンプルに」というビジョンのもと、簡単にWebサイト改善の方針を手にすることができる世の中を実現します。